レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

MotoGP ニュース

投稿日: 2016.12.20 16:58
更新日: 2016.12.20 16:59

MotoGPコラム:9人のウイナーを誕生させた共通ECUと復帰1年目のミシュランタイヤ

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


MotoGP | MotoGPコラム:9人のウイナーを誕生させた共通ECUと復帰1年目のミシュランタイヤ

 2016年シーズンのMotoGPは9人ものウイナーが誕生した。その要因となったのが共通ECU(エンジン・コントロール・ユニット)の採用とタイヤがブリヂストンからミシュランに変わったことだ。

 共通ECUはイタリアのマニエッティ・マレリが供給しており、ドゥカティはもともとこのメーカーのものを使用している。スーパーバイク世界選手権(SBK)ではほとんどのメーカーが使用しておりメジャーな存在となっているが、MotoGPではホンダ、ヤマハ、スズキは独自のソフトを昨年まで使用していた。

 MotoGPクラスで2012年から始まったCRT(クレイミング・ルール・チーム)、そして2014年からのオープンオプションのECUは、すでにハードもソフトも共通になっていた。これは2016年からECUを共通にすることを見据えてのものだった。もちろん、コストダウンという意味合いも大きい。

 ホンダは、その動きに対応するためにオープンオプションの最後の年となった2015年に型落ちのファクトリーマシンをサテライトチームに供給し、2016年に向けて共通ECUを理解し準備してきた。しかし、2015年のエンジンがピーキー過ぎたためパワーデリバリーを抑える方向に振ってしまい、2016年は予想以上に苦労することになった。

 開幕前のテストが始まるとホンダの関係者から「共通ECUのソフトは3年くらい遅れているもの」と言う声を耳にしたほどだった。例えばホンダが使用していたECUは、調整幅のボタンが10段階あるとすると、共通ECUの調整幅は3から5段階しかボタンがないと言えば分かりやすいだろう。

■ミシュランタイヤに苦労したチームとライダー

タイヤチョイスが当たり、オランダGPで優勝したジャック・ミラー
タイヤチョイスが当たり、オランダGPで優勝したジャック・ミラー

こちらはモータースポーツチャンネル会員限定のコラムとなります。続きはモータースポーツチャンネルでご覧ください。

※モータースポーツチャンネルはAndroid/iphone用サービスです。


関連のニュース