レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

クルマ ニュース

投稿日: 2016.12.07 17:37
更新日: 2016.12.07 17:55

あらゆる速度域で走る楽しみを。日本の“魂”宿る新型NSX試乗インプレ

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


クルマ | あらゆる速度域で走る楽しみを。日本の“魂”宿る新型NSX試乗インプレ

 日本のモータースポーツファンは、スーパーGTで、すっかり見慣れた感もありそうな新型ホンダNSX(2代目)だが、実は日本での発売はまだ先の2017年2月。しかも国内の年間販売数は100台だから、これからも一般公道でお目にかかれる機会は極端に少ないかもしれない。

 今回その貴重な新型NSXに試乗する機会を得たので、その速さ、乗り味、ハイテク満載の機能などをお伝えしていこう。

■スペック上の印象とは正反対の乗り心地

 初代NSXは1990年に発売開始となった、ホンダ初のスーパースポーツ。当時アイルトン・セナらを擁して参戦していたF1マシンを性能曲線のピークに据え、市販スポーツカーの枠のなかで、そこにもっとも近い位置にコンセプトを置いて開発された。

 その基本的な考え方は、27年後のこの2代目にも受け継がれている。複数のアルミ素材と高張力鋼管で構成された超軽量高剛性のスペースフレーム・シャシー、ミッドシップ搭載の3.5リッターV6ツインターボに3機のモーターを組み合わせたパワーユニットは最大581馬力を発揮する。

 フロント42パーセント・リヤ58パーセントの前後重量配分と、フロント18インチ、リヤ19インチのややリヤヘビーなプロポーション、そしてマイナスリフト=ダウンフォースを発生させるボディエアロデザイン、カスタムオーダーながらカーボンセラミックローターが設定されたブレーキシステムなど、本格的なレーシングカーのような骨格構成を持つのがNSXなのだ。

 こうしてスペックだけを見ていくと、とても尖った性格のじゃじゃ馬的なスポーツカーを連想するかもしれないが、実際に乗り込み走り出すと、まったく正反対の印象を受ける。とにかく低速でも扱いやすく、視界も全方位的に良好。キャビンも広々として圧迫感はない。高価で高性能なスポーツカーを発進させる緊張感は、すぐに薄れていく。

 車高が低いので路面の段差や駐車場の車輪止めには注意が必要だが、それさえなければ街乗りも楽々。4つある走行モードのうち、QUIETモードを選択すると、EV(電気)走行を優先し、エンジン駆動時も低回転に保つため非常に静かで滑らかで、深夜の帰宅なども近所に気を遣わずにすむ。

2017年2月国内発売の新型ホンダNSXに試乗した。
2017年2月国内発売の新型ホンダNSXに試乗した。

車高の低さに気をつければ、街乗りも楽々。
車高の低さに気をつければ、街乗りも楽々。
最大581馬力を発揮するパワーユニットをミッドマウント。
最大581馬力を発揮するパワーユニットをミッドマウント。

関連のニュース