レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2017.04.28 14:40
更新日: 2017.04.28 14:43

F1 Topic:緊張感を漂わせるホンダ、改良を施した新MGU-HをロシアGPに投入

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | F1 Topic:緊張感を漂わせるホンダ、改良を施した新MGU-HをロシアGPに投入

 ホンダがF1ロシアGPに改良を施した新しいMGU-Hを投入する。

 ホンダのMGU-HはバーレーンGPでトラブルが多発。3日間で4基(ストフェル・バンドーン3基、フェルナンド・アロンソ1基)のMGU-Hにトラブルが発生し、バンドーンはスタートできずにレースを終えていた。

 グランプリ直後に行われたバーレーンでのインシーズンテストでも初日にトラブルが発生。そこでホンダは2日目に、ある対策をMGU-Hに施して臨み、バンドーンが81周を走破した。

 この結果を受けて、ホンダは栃木県さくら市にある研究所『HRD Sakura』でさらなる解析を行い、「ロシアGPに向けて、さらなるタフネスアップを図ってきた」(中村聡ホンダF1チーフエンジニア)という。

 いったい、何が原因だったのだろうか。バーレーンでは、その原因のひとつとして、バーレーン特有の問題があるのではないかという声もあった。それまで起きなかったトラブルがバーレーンで何度も発生したからである。

 しかし、中村エンジニアは「解析の結果、いわゆる砂塵がオイルに入り込んだという疑いはないことがわかりました」という。

 ただし、「バーレーンの高温が影響を与えていた可能性は考えられます」という。だが、中東のバーレーンは確かに高温だが、レースは夜。セッション中の気温を見ても、金曜日のフリー走行1回目開始時(午後2時)の36℃が最高で、レーススタート時は24℃だった。

 つまり、熱の問題以外にもなんらかの要因があったと考えられる。そこで考えられるのが、ターボとMGU-H、そしてコンプレッサーを同軸で結んでいるシャフトの振動である。というのも、ホンダは今年ターボとコンプレッサーをVバンク角の外に出すというレイアウト変更を行った。


関連のニュース