レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2017.05.02 07:00
更新日: 2017.05.02 08:46

ザウバーF1代表「ホンダは進化を遂げ、問題を解決する」。ホンダ系若手ドライバー採用も否定せず

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | ザウバーF1代表「ホンダは進化を遂げ、問題を解決する」。ホンダ系若手ドライバー採用も否定せず

 ザウバーF1チームは2018年シーズンから、パワーユニットをホンダへと切り替えることが決定している。F1でのホンダは苦戦が続いているものの、ザウバーでチーム代表を務めるモニシャ・カルテンボーンは、この決断を擁護する発言をしている。 

 ザウバーは長きにわたったフェラーリとのパートナシップを解消し、来シーズンからはマクラーレンと同じくホンダ製パワーユニットを搭載する。ザウバーが、なぜ信頼性やパワーの面で劣るホンダを選んだのかを疑問視する意見もあるが、カルテンボーンはエンジンの潜在的な伸びしろをもとにして決断したと話す。

 契約を批判する声についての意見を求められると、カルテンボーンは以下のように述べた。

「そういった批判は一時的なもの、現時点での話でしかありません。これから先がどうなっているかなど、誰にもわかりません。私たちはホンダが進歩を遂げ、問題を解決すると固く信じています。そうなっていくと、確信しています」

「2014年シーズン、エンジンの競争力に大きな差があったとき、私たちはいまと同じようなシチュエーションにいました。私たちはフェラーリができるかぎりのことをしてくれるとわかっていましたし、実際にそうしてくれたので、批判したり疑念を抱くことはありませんでした」

「6カ月後にどうなっているかなんて誰にもわかりません。自分たちが手にしたチャンスを総合的に考えた結果、この先の道のりを強化してくれる、より適した選択だと感じたのです」

 ザウバーはF1以外でも、ホンダと技術提携を結ぶ可能性があることを示唆している。また将来的にホンダの抱える若手ドライバーを迎え入れる考えがあることを否定していない。ホンダからは現在、F1のサポートレースであるF2とGP3に、松下信治と福住仁嶺がそれぞれ参戦している。


この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています

関連のニュース