レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2019.04.23 11:27

速さはあるものの成長途上のアルボンと落ち着きを失ったクビアト。チームのポテンシャルは未だ発揮できず/トロロッソ・ホンダF1コラム

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 速さはあるものの成長途上のアルボンと落ち着きを失ったクビアト。チームのポテンシャルは未だ発揮できず/トロロッソ・ホンダF1コラム

 2019年シーズンのトロロッソ・ホンダは開幕からの2戦で連続入賞を果たしポテンシャルを感じさせながらも、一方でクリーンな週末を送ることができず、そのポテンシャルを最大限に発揮できていなかった。

 第3戦中国GPはそんなトロロッソ・ホンダをさらに強く象徴するようなレースになってしまった。

 まずは金曜フリー走行1回目を終えた時点でダニール・クビアト車のパワーユニット(PU/エンジン)にデータ異常が見つかり、PUを丸ごと交換をすることになった。フリー走行2回目の前半45分を失ったのは痛かったが、それでも「FP2を走り始めたところで異常が見つかっていればセッションを失っていた」(ホンダ・田辺豊治F1テクニカルディレクター)というから、まだ救いはあった。

 実際に金曜のロングランペースでは、燃料搭載量の違いもあるとはいえトロロッソはメルセデスAMGに次ぐ速さを見せており、デグラデーションの度合いも良好だった。つまり上位グリッドからスタートできれば中団グループの上位を争うことは充分にできそうだった。

 だが、さらなる問題がトロロッソを襲った。土曜の予選直前のフリー走行3回目でアレクサンダー・アルボンが激しいクラッシュしてしまったのだ。

 アルボンは、マシンがナーバスになる最終コーナーの立ち上がりで限界点を探ろうとボトムスピードを高く保って抜けた先で、人工芝に足を取られてリヤが振られ、カウンターを当てたところ逆にスナップしてさらにカウンター、スナップとマシンは制御不能に陥ってスピン状態でコース外に飛び出し、斜め後方からタイヤバリアに突き刺さって左側のサスペンション、ギヤボックス、フロアが大きく破損した。

「このサーキットではタイムを稼げるのがあの最終コーナーなんだ。あそこの出口は少しワイドになっても大丈夫だから、コーナーの進入速度を少し高めにして飛び込んでいったんだ。実際にFP3のその前のランでもFP2でも同じように走っていたから、そのライン自体は問題なかったはずだけど、人工芝の上で少しスロットルを開けすぎたんだと思う。そこで1回スナップする(リヤが振られる)のは普通のことだけど、カウンターステアを当てたら違った方向にスナップしてしまって、一度そうなってしまったらあとはただの乗客で流されるままだ」(アルボン)

2019年F1第3戦中国GP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)がFP3で大クラッシュ
2019年F1第3戦中国GP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)がFP3で大クラッシュ

 これで側面のクラッシャブルストラクチャーが破損していたためモノコック交換を余儀なくされ、この時点でレギュレーションにより予選出場はできなくなった。いずれにしてもわずか2時間でスペアモノコックからレースカーを組み上げられるような状況ではなく、トロロッソのメカニックたちは日曜の昼まで掛かってマシンを修復し、車検を受けて出走許可を得ることができたのは決勝1時間半前の12時33分だった。

 パワーユニットは外観上は排気管が潰れた以外は大きなダメージがなかったように見えたが、ギヤボックスやカウルに掛かった入力エネルギーの大きさを考えるとそのまま使用するにはリスクが大きすぎたため、決勝に向けてこちらも全交換となった。

「一見してパワーユニット側に問題がなさそうでもやはり再使用は難しくなります。不必要な方向から過大な力が入っていることは確かなわけですからね。今回のようにマシンの片側全部をもっていかれるような力が入ったものは、そこでリスクを取ってでも使い続けるかどうかとうのはなかなか判断が難しいところですが、リヤエンドに横から力が入っていてエキゾーストパイプ(排気管)も潰れていましたし、新品に交換することにしました。見た目上はクラックも入っていないしエンジン本体系、(電気回生)ユニット系、全て使えるかどうかをHRD Sakuraに持ち帰ってチェックします」(田辺テクニカルディレクター)

■予選では11番手と上々の結果を残したダニール・クビアト


関連のニュース