レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2017.03.14 16:35
更新日: 2017.03.15 17:51

【F1新車分析】メルセデスW08:タイトル防衛に抜かりなし、作り込んだディテールは必見

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 【F1新車分析】メルセデスW08:タイトル防衛に抜かりなし、作り込んだディテールは必見

 技術ウォッチャーの世良耕太氏が、チャンピオンチームであるメルセデスの新車の気になるポイントを解説。F1バルセロナテストでは8日間合計で5102Kmの距離を走破したメルセデス。テスト期間中の総合タイムはフェラーリに後塵を喫してしまったが、ディテールの細かさからポテンシャルの高さが感じられる。 

——————–

 一般的に、風洞試験を1週間行えば空力効率(L/D)は1ポイント(0.01)向上する。10週間費やして10ポイント向上させると、ラップタイムは0.33%向上する。1周90秒のサーキットなら、0.3秒だ。メルセデスは17年型F1 W08 EQ Power+のシェイクダウンまでに30週分の風洞テストを実施したというから、すでに30ポイントは空力効率を向上させていると考えてよく、ラップタイムのゲインは出発点に対して0.9秒になる。

 それだけのゲインはあるだろうと思わせるくらい、W08はディテールまで手の込んだつくりをしている。前車軸の下にあるターニングベーンの造形やバージボード、ポッドウイング、リヤビューミラーのステー周辺のつくりは非常に凝っている。

 ポッドウイングは3連(TOP写真)になっているが、それぞれが翼断面をしている。その断面形状から、車両の外側を負圧にする意図のようだ。フロントタイヤを起点に発生する乱流が、サイドポンツーン側面に沿って流れる空気を邪魔しないようブロックする狙いだろうか。

メルセデス W08のアッパーアームの取り付け点
メルセデス W08のアッパーアームの取り付け点

 空力の基本にかかわる部分で目に付くのは、フロントのアップライトだ。通常、上下のサスペンションアームはホイール(13インチ=33cm)の内径に収まっているものだが、W08の場合はアッパーアームの取り付け点が上に飛び出している(写真:2)。

 つまり、アッパーアームが通常より高い位置にあるということだ。アッパーアームの位置を高くしたかったのではなく、高くしたかったのはロワーアームの方。高くしたロワーアームに対して一定のスパンを確保すると、アッパーアームはホイールより高い位置にきてしまう。そこでアップライトから腕を伸ばし、支持する構造としたのだろう。


関連のニュース