レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

海外レース他 ニュース

投稿日: 2018.04.19 10:08
更新日: 2018.04.19 10:10

豪州SC:フォード、2019年にマスタング投入。ワークス活動継続を電撃表明

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


海外レース他 | 豪州SC:フォード、2019年にマスタング投入。ワークス活動継続を電撃表明

 オーストラリアの人気ツーリングカー・シリーズ、VASCヴァージン・オーストラリア・スーパーカーに参戦するフォードが、2019年に向け新たに『フォード・マスタング』を投入すると発表。事実上、シリーズへの公式な関与を継続することをアナウンスしたことになり、ホールデン、フォードの対決構図が維持される見通しとなった。

 フォード・オーストラリアのCEOを務めるグレイム・ウィックマンは、発表会の席上で「フォード・パフォーマンスのグローバルチームとフォード・オーストラリアは、2019年のVASCシーズンに向けマスタングのホモロゲーション認定作業を行うにあたり、DJRチーム・ペンスキーやティックフォード・レーシングといった名門とともに働けることを光栄に思う」とコメントした。

 オーストラリア大陸でも同ブランドを代表するスポーツカーとして人気を博すマスタングだが、その投入に際しては、V8スーパーカー時代から26シーズンにわたり“フォードの顔”としてトラック上で戦ってきたフォード・ファルコンを置き換えるという歴史的な決断が下されたことになる。

 すでに市販車部門では2016年に現行の『フォード・ファルコンFG-X』は生産を中止しており、その代替モデルを探っていたフォードだが、近年のVASCパドックでは「フォードはワークス活動から撤退し、シリーズから全面的に手を引くのでは」といった憶測が根強くささやかれていた。

 その撤退説から一転、新たにGen2規定により門戸が開かれた2ドアモデル参戦可能の規定を活用しマスタング投入を決めたフォードだが、同時にホールデンが開発を続けてきたV6直噴ターボのような新型エンジンには着手せず(規定上は4気筒ターボも可)、既存のV8エンジンを継続使用することも決めている。  

 北米でもNASCARでフォードのファクトリープログラムを担っているチーム・ペンスキーも、この決定に対し「諸手を上げて賛同する」と歓迎の意を示した。

「我々は過去数年間にわたり、フォード・モーター・カンパニーと緊密な距離感で仕事を続けてきた。(マスタング導入の)決断はVASCのシリーズに大きな勢いを与えるだろう」と語るのは、DJRチーム・ペンスキーの共同オーナーでもあるロジャー・ペンスキー。

「この新プログラムの技術的側面に対するフォード・パフォーマンスのサポートと献身は、DJRチーム・ペンスキーやその他のフォード系チームにとって、レベルを引き上げる決断となるだろう。『マスタング』の名称は、モータースポーツの世界でも象徴的な歴史を持ち、(同時に導入が発表されたNASCARと合わせて)世界的に複数のシリーズでレースができるのは本当に素晴らしいことだ」

2019年からの『マスタング』投入により、正式にシリーズへの関与継続を発表したフォード
すでに2018年からGen2規定マシンとして、ホールデンが『コモドアZB』を投入している
フォード系チームとして活動するDJRチーム・ペンスキー、ティックフォード・レーシングの面々も発表会に参席した
GM由来のV6直噴ターボの開発を推進してきたホールデンは、先週「開発凍結と投入の延期」を発表したばかり


関連のニュース