レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

ル・マン/WEC ニュース

投稿日: 2018.10.14 21:12
更新日: 2018.10.14 21:58

6時間の耐久戦で勝負を決めた、可夢偉の一瞬の判断。「チームはインターと言ったけど、僕は『お願いだからスリック!』と」

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


ル・マン/WEC | 6時間の耐久戦で勝負を決めた、可夢偉の一瞬の判断。「チームはインターと言ったけど、僕は『お願いだからスリック!』と」

「チームは『インターミディエイト』、『ドライは早すぎる』と言っていたんですけど、僕はもう『スリック!』と、ウエットからジャンプ(順番を飛ばして選択)した。そこがかなり効いてると思います。その段階ではスリックを履いているマシンがいない状態で、リスクだけど僕の感覚で。これだけ失敗しているから、逆にもうジャンプするしか勝てる方法はないなと思って、『スリックに変えさせてくれ』、『お願い!』って言って、やっと変えてくれて、そうしたらそれが本当に効いたと思います」

 結果的に、このタイミングでの判断が絶妙だった。可夢偉がスリック/ドライタイヤでコースインしたのちに、セーフティカーが入るアクシデントが発生、トップを走行していた中嶋一貴組はそのセーフティカー中にピットに入ってインターミディエイトに交換。しかしその後、路面が乾いてきたためドライタイヤに交換したときには7号車の可夢偉にトップを奪われ、ここで勝負が実質、決した。

 その後、可夢偉はファーストスティントを8号車よりも長くすることになったが、「あまりないパターンですけど、チーム的にはペースが良かったですし、タイヤもどこかで(レース中に使用できるドライタイヤのセット数から)ダブルスティントをしなければいけないから、とりあえず僕のところでダブルスティントしてしまおう」というイレギュラーな判断だったようだ。それでもその後は危なげなくトップを守り、2年ぶりのWEC優勝を果たすことになった。

「まあ、いつか勝てるとは思っていましたが、前回のシルバーストンは勝負としてはディスクオリファイにはなりましたけど勝負には負けていましたので、悔しいなかでこの富士に来て、ちゃんと速さで巻き返せたというのが僕ら7号車にとっては非常に良かったなと思います」

「今日はチャレンジもできたし、チャレンジしてダメなところもあったけど、いい面もあった。失敗したからといってビビらず、チャレンジをし続けるというのも大事だというレースができたのは良かったですね」

「クルマは前回、シルバーストンのときは僕らの方がヤバイなという感じでしたけど、今回は8号車の方がヤバイなという印象があったので、僕らがレースしているときの感覚、どっちが速いかという感覚は結構正しいと思っています。8号車は僕がスタートをして、降りた時くらいから厳しそうだなという読みはしていた。そういう意味では、今日は順当な結果なのかもしれません。これで来週のスーパーGT、その翌週のスーパーフォーミュラと、ここから3週連続で、いい流れで行けるんじゃないかと。3連勝ですね(笑)」

 WECに続いてスーパーGT、スーパーフォーミュラを戦う可夢偉としては、今日の勝利は今後のターニングポイントになるかもしれない大きな勝利。チームもそれを分かってか、今日のレースではスタートに続いて、可夢偉を最後のアンカーに選んだ。

「最後も乗るとは思っていたんですけど、残り30分くらいになってホセ(-マリア・ロペス)は『そのまま乗りたい』と言っていたので、僕は乗らないものだと思って結構、余裕をかましていたら、4周前くらいにいきなり『行くぞ』となってので。飛び乗りました(苦笑)」と話す可夢偉。

 ちなみに、そのロペスは前日の予選のペナルティについて、可夢偉に謝罪などはあったのだろうか?

「(僕が)ロペスの指を落とそうとしました。日本なので、日本のマフィアはこうするんだぞ、と。日本では切腹ではなく指を落とすんだと」と、仲の良さがうかがえる冗談で傷心したロペスを気遣った可夢偉。そのロペスも今日の決勝では見事にトップを守りきり、アンカーの可夢偉にたすきを渡す役割を担った。

2018/19年WEC第4戦富士をワン・ツー・フィニッシュで制したTOYOTA GAZOO Racing
レース直前にサインガードでエンジニアを囲んで話す小林可夢偉と8号車のドライバーたち


関連のニュース