レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

ル・マン/WEC ニュース

投稿日: 2023.04.19 13:50
更新日: 2023.04.19 14:07

51号車にブレーキトラブル発生。フェラーリ、ダブル表彰台逃すも「ポジティブに捉える」/WEC第2戦

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


ル・マン/WEC | 51号車にブレーキトラブル発生。フェラーリ、ダブル表彰台逃すも「ポジティブに捉える」/WEC第2戦

 WECハイパーカーのニューカマーであるフェラーリは、セブリングでレースペースに苦しんだ後、デビュー2戦目となったポルティマオでのレースでタイヤマネジメントの分野で以前と異なるアプローチをとった。

 フェラーリ・AFコルセは、2台ともミシュランのハイパーカー用コンパウンドの中でもっとも硬いミディアムのみを使用してレースを終えた。これはスティント中のペースをより安定させるというターゲットの一環に基づいて採られた戦略だ。

 サルヴィは「(グリップ性能の)崖のようなものを作ったり、タイヤを諦めたりしないようにした」と述べた。

「私たちはノーデグ(デグラデーションを起こさないこと)を実現するために、以前とまったく逆のアプローチを採ることにした。今にして思えば、最初からそのことを理解する必要があったのかもしれないが、我々は反対側に進んでしまった」

「クルマを走らせるたび、我々は何かを学ぶことができる。セブリングでは、おそらくタイヤを充分に労ることができなかった。ここではレース中にもっとプッシュできたかもしれない」

「我々はポルティマオのトラックで非常に重要な左フロントをケアしようとしていた」

「最終的には、もう少しプッシュできたかもしれない。確かにシステム面ではまだまだ改善しなければならないことがたくさんある」

 フェラーリの競争力を評価したサルヴィは、「2位は素晴らしい結果だ。我々はトヨタのレベルには達していないが、マシンを学び改善する必要があることは分かっている」と続けた。

「このクルマは本当に若い。セブリングに比べるとまた一歩前進したと言えるだろう」

2位表彰台を獲得した50号車フェラーリ499Pのアントニオ・フォコ/ニクラス・ニールセン/ミゲル・モリーナ組 2023年WEC第2戦ポルティマオ6時間レース
2位表彰台を獲得した50号車フェラーリ499Pのアントニオ・フォコ/ニクラス・ニールセン/ミゲル・モリーナ組 2023年WEC第2戦ポルティマオ6時間レース


この記事は国内独占契約により 提供の情報をもとに作成しています

関連のニュース