レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

投稿日: 2016.08.22 08:40
更新日: 2016.08.22 16:26

SFもてぎ:2スペックタイヤは成功したのか──今後の課題と運用面での要求

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


スーパーフォーミュラ | SFもてぎ:2スペックタイヤは成功したのか──今後の課題と運用面での要求

 3位となったP.MU/CERUMO·INGINGの石浦宏明は「グリップも高いしタレも少なくて、普段からこのソフトタイヤがいいなと。僕のドライビングスタイルにもソフトタイヤの方が合っている感じがするので(笑)。レース内容も予選も戦略の幅が出て面白かったと思いますが、強いて言うなら、2つのタイヤが戦略的に差が出るようにしたら面白いし、たとえばソフトタイヤを2セットではなく公平にするなら3セットでもよかったと思いますし、戦略の幅を広げるという意味では1セットでも面白いと思います。やる方は大変になりますけどね」と、セット数に関して新しいアイデアを提案。予選が3セッションの中でのソフトタイヤ2セットのみは、たしかに中途半端な形になったとも言える。

 パドックの関係者、エンジニアやメーカーの方々に聞く限り、今回のソフトタイヤはおおむね好意的に受け入れられ、タイヤ自体としては「もっとレースでタレれば、戦略的に面白くなる」という意見がほぼ大半を占めた。石浦が話すように、スペック数を変えた方が良いのではという意見も多く、さらには「予選上位のタイヤをマーキングして決勝スタートにするべき」「いずれにしても、事前に公平にテストさせてほしい」と言った運用面での要求も同じように高かった。

 レースにアクセントをつけるという目的は、今回のソフトタイヤでは完全には達せられなかったが、結果よりもまずはヨコハマタイヤ、JRPの今回のような積極的な姿勢が、今後のスーパーフォーミュラの人気向上になくてはならない要素になるのは間違いない。今回は開発期間が短く、エントラント側への説明や実走テストが少ないなかでの投入となったが、今後、もっと計画的で公平な形で進めることができれば、今まで以上に一枚岩となってスーパーフォーミュラを盛り上げることができそうだ。


関連のニュース