レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

MotoGP ニュース

投稿日: 2018.05.22 15:19
更新日: 2018.05.22 18:21

チームミライの電動版2ストマシンを目指した韋駄天X開発秘話。内に秘める二刀流の冷却システム

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


MotoGP | チームミライの電動版2ストマシンを目指した韋駄天X開発秘話。内に秘める二刀流の冷却システム

 TEAM MIRAI(チームミライ)が2018年、5年ぶりにマン島TTレースの電動バイククラス、『TT Zeroクラス』に参戦する。プライベーターとして挑むチームミライがマン島に投入するのは、『韋駄天X』。コンパクトで軽量、そして俊敏な2ストロークバイクのようなマシンを目指した新しい韋駄天は、さらに世界でも類を見ない性能を秘めていた。

 5月11日、都内で行われたチームミライの参戦発表会で、2018年マン島参戦マシンがお披露目された。それが『韋駄天X』だ。大きく分けると、韋駄天シリーズの3代目にあたるマシン。今回はその韋駄天Xについて、チームミライの代表であり、監督を務める岸本ヨシヒロに話を聞いた。

 韋駄天シリーズのコンセプトは、コンパクトで軽量、そして俊敏なマシン。マシンが冠する『韋駄天』は、俊敏な動きをするイメージの神様“韋駄天”からいただいたものだという。

チームミライ代表・監督の岸本ヨシヒロ
チームミライ代表・監督の岸本ヨシヒロ

「2ストロークバイクに近い電動バイクを開発したかった」と韋駄天Xについて岸本は言う。

「僕たちはプライベーターチームです。使えるモーター、ユニットには制限があります。できるだけマシンをコンパクトにして、パワーが少ないマシンでも出力を上げられるようにする。それが韋駄天シリーズの開発コンセプトでした」

「パワーフィーリングがすごくよくてマシンが軽く、俊敏。しかも、動力性能としては、2ストバイクに近いもの。今は日本では、新車で2ストバイクを買うことは難しいですよね。2ストの電動バイク版を造ったらおもしろいコンセプトになるんじゃないかと思ったんです」

 フレームはホンダNSF250Rをベースにしている。韋駄天Xの車重は約140キロで、予想される最高速度は時速約260キロ。タイヤはMotoGPのMoto3クラスと同じ17インチで、幅はフロント90mm、リヤ120mmのものを履く。ベースにNSF250Rを選んだのは、コーナリングマシンにするためにこれらのタイヤを使いたいという理由もあった。

「これより大きいタイヤとなると、JSBなど1000ccのスリックタイヤなってしまいます。そうなるとバイクのサイズ自体を大きくするしかありません。このタイヤでやろうとすると、車格が限定されるんですね」

フレームのベースにはホンダNSF250Rを採用している
フレームのベースにはホンダNSF250Rを採用している

 小さい車格で開発を進めた理由はもうひとつあった。大きなバイクを走らせるにはエネルギーが多く必要だ。電動バイクの場合、たくさんのエネルギーを出すためには、それだけバッテリーが必要になる。

「こういうレース(電動バイクレース)をやっていますからね。そもそもエネルギー量が少なく走れる乗り物の方がエコじゃないですか。あくまで僕の意見ですが、パワーがあまりいらない乗り物の方がいいのかなと思っているんです。軽ければ動かす力も小さくてすむ。そういうマシンにしています」

 さらに、韋駄天Xには裏テーマがある。それは『JAPAN』。マシンのカラーリングは歌舞伎の隈取(くまどり)をイメージした。

「日本の伝統を表現したいというのもあって、歌舞伎を意識しました。チームミライのカラーであるブルーに加えた赤と白のトリコロールカラーは、過去・現在・未来を表しています」

正面から見ると、歌舞伎の隈取をイメージしているのがよくわかる
正面から見ると、歌舞伎の隈取をイメージしているのがよくわかる

■水冷化のヒントはストーブの上のやかん

 韋駄天Xの特長のひとつが、モーターとインバーターの水冷化だ。ちなみに、電動バイクはモーターとバッテリー、インバーター(またはパワーユニット)、基本的にはこの3つで構成されている。

 インバーターとはパワーユニット(PU)のこと。電動バイク業界では、以前はコントローラー、現在ではインバーター、さらに最近ではパワーレンジなどをコントロールするという意味で、PUという言い方が一般的だという。正確には、PUはインバーターと同義ではなく、インバーターよりもう少し高度な制御ができるものを指す。

「モーターはこれまでゼロモーターサイクルズとコラボレーションして造ってきたのですが、今回はそれをベースにしてモーターとインバーターを水冷化しました。裏を返せばそれだけ熱が厳しいということなんです」

韋駄天Xが搭載する『輪島塗』が施されたPU。この性能では世界最小クラスだという
韋駄天Xが搭載する『輪島塗』が施されたPU。この性能では世界最小クラスだという

 実は岸本、2018年マシンは空冷のままいこうと思っていた。しかしふとしたきっかけで、韋駄天Xは水冷化することになる。


関連のニュース