レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

MotoGP ニュース

投稿日: 2018.09.07 19:38
更新日: 2018.09.08 19:36

MotoGP譲りのV4エンジンを搭載したドゥカティ・パニガーレV4 Sの乗り味を検証/市販車試乗レポート

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


MotoGP | MotoGP譲りのV4エンジンを搭載したドゥカティ・パニガーレV4 Sの乗り味を検証/市販車試乗レポート

 MotoGPマシンの技術をふんだんに盛り込んだドゥカティの新型スーパースポーツ、Panigale V4(パニガーレV4)。ドゥカティ伝統のLツインからV型4気筒のエンジンに変わったパニガーレはどのような乗り味なのか。

 2017年の11月にイタリアのミラノで発表されたパニガーレV4。日本では2018年の5月から発売がスタートしている。このパニガーレV4には通常版に加え、MotoGPマシンに最も近い市販車と言われるパニガーレV4 Sとサーキット走行に特化したパニガーレV4 S Specialeの上位モデルが存在する。今回は、パニガーレV4 Sに試乗した。

ドゥカティ・パニガーレV4 SにはMotoGPマシンの技術がふんだんに盛り込まれている。
ドゥカティ・パニガーレV4 SにはMotoGPマシンの技術がふんだんに盛り込まれている。

 パニガーレV4 Sの車両価格は税込みで328万円と決して安いとは言えない。しかし、数億円すると言われているMotoGPマシンの技術がふんだんに盛り込まれていることや、車両のデザインと仕上がり、装備されているパーツを見れば、その価格には十分納得できるはずだ。

 外観はスーパースポーツのなかでも個性的で、ひと目で“カッコいい”と思える美しさがある。リヤのテールは国産車と比べて非常にスリムで、どことなく色気も感じるから不思議だ。エキゾーストは車体下部に一体化している形で備わっている。車体にはタンデムステップもついており、二人乗りが可能だが、その際はシートカウルををタンデム用シートに変更する必要があるとのことだ。

外観はスーパースポーツのなかでも個性的で、ひと目で“カッコいい”と思える美しさがある。
外観はスーパースポーツのなかでも個性的で、ひと目で“カッコいい”と思える美しさがある。
リヤテールは空気を抜くザイン。テールランプもLEDとなっている。
リヤテールは空気を抜くザイン。テールランプもLEDとなっている。
タンデムするにはリヤのシートを取り換える必要がある。
タンデムするにはリヤのシートを取り換える必要がある。

 パニガーレV4最大の特徴といえる新型のV型4気筒エンジンは、最高出力214馬力、最大トルクは124N・m(12.6 kgm)を発揮する。MotoGPのフィードバックを受けたV4エンジンということで排気量は1000ccと思われる方も少なくないだろうが、パニガーレV4の排気量は1103ccとMotoGPマシンよりも103cc拡大されている。これは、一般道を走行するにあたり重要となる中速域のトルクを最大化し、低回転域でのトルクとパワーを向上させることが目的とのことだ。

 シート高は830mmとスーパースポーツのなかでは高めだ。しかし、車重は乾燥重量175kgと非常に軽く、跨っても足つき性に不安はなかった。

身長166cmの編集部スタッフがまたがると、つま先で立つ形に
身長166cmの編集部スタッフがまたがると、つま先で立つ形に
つま先立ちでも車体が軽いため、支えるのに苦労はしなかったようだ
つま先立ちでも車体が軽いため、支えるのに苦労はしなかったようだ

■新型V4はドゥカティの乗り味を残しつつ安定感が向上

 筆者は4気筒1000ccの国産スーパースポーツを所持しており、Lツインのパニガーレに乗った経験もある。Lツインのパニガーレを初めて試乗したときは、独特なトルクから生まれる4気筒とは違った加速に戸惑い、うまく乗ることができなかった。V4となったパニガーレはどうだろうか。


関連のニュース