レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

MotoGP ニュース

投稿日: 2018.11.21 16:24
更新日: 2018.11.21 17:42

2019年Moto2がトライアンフエンジンとマレリ社ECUで新たな幕開け。バレンシアで会見を実施

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


MotoGP | 2019年Moto2がトライアンフエンジンとマレリ社ECUで新たな幕開け。バレンシアで会見を実施

 11月19日、スペイン・バレンシアのリカルド・トルモ・サーキットで2019年のMoto2クラスに関するプレスカンファレンスが開催され、来季のMoto2エンジンとなるトライアンフと、新しいECUに関する説明が行われた。

 会見にはトライアンフのチーフエンジニア、スチュワード・ウッド氏とテクニカルディレクターであるエクスターンプロのトレバー・モリス氏、来季のオフィシャルECUサプライヤーとなるマニエッティ・マレリのバイクシステムマネージャー、マルコ・ベンチュリ氏、MotoGPテクノロジーディレクターのコラード・チェッキネリ氏が出席。

 まずトライアンフのウッド氏が、2019年シーズンからMoto2に供給するトライアンフエンジンについては説明した。来季からMoto2に供給されるトライアンフのワンメイクエンジンは、ストリートトリプルRSの765ccエンジンをベースに開発されている。2018年まで使用されていた4気筒のホンダエンジンに対し、トライアンフは3気筒エンジンだ。そのエンジンは140馬力を発生させるという。

「エンジンは、トルクと回転数を引き上げる一方、慣性を減少させ、より軽量化した。80以上の新しいコンポーネントがある」

「テストと開発は主に3段階によって行われた。開発は2年間にわたり、我々はサーキットで、2万5000以上のラップを周回した」

 また、MotoGPテクニカルディレクターのチェッキネリ氏は「重要なステップだ」とMoto2が新たに迎える時代について語る。

「Moto2はこれまでのところ成功している。このシリーズが公平なレースであること、すばらしいショーであること、また、かけられる予算についても確認しなければならない」

「(来季のMoto2について)パフォーマンス向上が期待されるが、それは目的ではない。この新しいエンジンによって、Moto2の技術的な部分が前進することを求めている。ライドバイワイヤは、我々が前進する手助けをしてくれるだろう。ライドバイワイヤは多様なトルクマネージメントが可能だからだ。スタッフやライダーは、エンジンを思うようにできると知るだろう」

 トルクマップとエンジンブレーキは「Moto3以上のものだが、MotoGPよりも簡単なフォーマットとなる」ということだ。

 2019年シーズンからMoto2のオフィシャルECUとなるマニエッティ・マレリのベンチュリ氏はECUについて説明。マニエッティ・マレリは現在、MotoGPクラスに共通ECUを供給している。

「我々にとって大きなチャレンジだった。Moto2の技術レベルの改善が求められたからだ。構築にはMotoGPで成熟させた経験が役立った。我々は部品の選択からパフォーマンスに至るまで、MotoGPに近いものを造ろうとした」

 2019年に向けたMoto2の公式テストは、11月23~25日、スペインのヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエトで行われる。2010年からスタートして以来、ホンダエンジンのワンメイクで争われてきたMoto2。トライアンフエンジンという、新しい時代が到来する。


関連のニュース