レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

MotoGP ニュース

投稿日: 2019.01.19 06:00
更新日: 2019.01.21 17:29

ドゥカティのマシンに装着された“棒状パーツ”の正体【イギリス人ライターのMotoGPオフテスト分析】

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


MotoGP | ドゥカティのマシンに装着された“棒状パーツ”の正体【イギリス人ライターのMotoGPオフテスト分析】

 イギリス在住のフリーライター、マット・オクスリーのMotoGPコラム。MotoGPオフィシャルテストで見えた各メーカーの動きをオクスリーが分析する。

ーーーーーーーーーー

 2018年11月28~29日に行われ、中上貴晶がトップタイムを記録して終了したへレスオフィシャルテスト。ここでの大きな話題はドゥカティがテストした新しい技術的トリックだ。

 ドゥカティ・コルセのボスであるルイジ・ダリーニャは、常にピットレーンにちょっとした技術アイデアを仕掛けることを楽しんでいる。

 まずウイングレットがあり、次に“サラダボックス”、そして今回登場したのが“平行四辺形状のリヤ”だ。このうち、いくつかのアイデアはF1からヒントを得ているとされ、ダリーニャはすべての施策に満足している。

トルクロッドを使用したドゥカティの“平行四辺形状のリヤ”
トルクロッドを使用したドゥカティの“平行四辺形状のリヤ”

 しかし、“平行四辺形状のリヤ”は新しいものではない。(イタリアのバイクメーカーである)ジレラは1930年代に4気筒エンジンのグランプリバイクに、“平行四辺形のリヤ”を使っている。

 この技術は1970年代と1980年代に好まれていた。勃興した2サイクルエンジンが劇的にパワーを上げ、シャシー設計に対してさまざまな要求が生まれたのだ。

 エンジニアは、チェーン、制動力、サスペンションに関わるさまざまな種類の“平行四辺形状のリヤ”を使い、マシンの安定性向上に加え、チェーンのテンション(たるみ)を一定に保ち、リヤが浮くことなどを防ぐようにした。

“平行四辺形状のリヤ”は通常、リヤブレーキキャリパーとフレームをトルクロッドで固定させたものを指す。“平行四辺形状のリヤ”は、効果が出ているときもあれば、出ていないときもある。そのため、この技術については懐疑的な意見を持つ人もいるかもしれない。

 では、ダリーニャは懐疑的な意見もある技術を使って何を解決しようとしているのだろう? それは、リヤタイヤからブレーキング中のグリップをさらに得ることであることは、ほぼ確実だろう。

 過去に登場した旧型の“平行四辺形状のリヤ”は、トルクロッドがフレームに直接ボルトで固定されていたが、ダリーニャのシステムではそれがリヤサスペンションに固定されているため、サスペンションなどに合わせてセッティングの調節が可能だ。

 ヘレステストでドゥカティは、新パーツの効果が定かではないなか通常の研究開発手順をとった。まずこのシステムを試したのは、手術から回復中のレギュラーテストライダーであるミケーレ・ピロの代役を務めたアルバロ・バウティスタだった。

ジャック・ミラーのデスモセディチGP19に装着されたトルクロッドを使用したドゥカティの“平行四辺形状のリヤ”

 その後ドゥカティはこのユニットをジャック・ミラーのデスモセディチGP19に取り付けたが、彼はそれで最速タイムを出した。


関連のニュース