レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

MotoGP ニュース

投稿日: 2019.05.24 12:49
更新日: 2019.05.24 12:50

JSB1000マシンフォーカス:2年目で真価を見せるホンダワークスCBR。「戦闘力は間違いなく上がっている」

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


MotoGP | JSB1000マシンフォーカス:2年目で真価を見せるホンダワークスCBR。「戦闘力は間違いなく上がっている」

 ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキの国内4メーカーがしのぎを削り合っている全日本ロードレース選手権JSB1000クラス。そんなJSB1000の車両をピックアップし、ライダーや関係者にマシンの強みや魅力を聞いていく。今回は、ファクトリー(ワークス)体制を復活させて2年目を迎えるTeam HRCのホンダCBR1000RR SP2にフォーカスする。

ーーーーーーーーーー

 圧巻の速さだった。全日本ロードレース選手権の第2戦鈴鹿予選で、Team HRCの高橋巧+ホンダCBR1000RR SP2は2分3秒874をマーク。2番手の中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)を1秒も引き離し、コースレコードを樹立した。

 その前戦、開幕戦のもてぎでも自己ベストタイムを1秒更新。「やっと中須賀さんと同じ土俵に立てた」と語っていた高橋だが、鈴鹿では決勝2レースとも優勝を果たしている。

レース2も独走優勝でダブルウィンを果たした高橋巧(Team HRC)
第2戦鈴鹿でダブルウィンを果たした高橋巧(Team HRC)

 ホンダのワークス体制での参戦は2年目。CBR1000RR SP2は高橋の要望通りに仕上がりつつある。

「ヤマハはコーナリングスピードが速く、ホンダはストレートが速いというのが去年までの図式でした。今年のホンダは、ストレートがさらに速くなったうえに、コーナー出口での開けやすさも高めてもらっていて、コーナリングスピードも上がった。ライバルの強みに近付けたかな、という感覚はあります」と高橋。全体的なバランスが取れていることに満足している。

Team HRCのホンダCBR1000RR SP2 2019年仕様(右フロント)
Team HRCのホンダCBR1000RR SP2 2019年仕様(右フロント)

 宇川徹監督は、2019年型CBRの開発主眼として「フロントの接地感を高めた」(ヘンタイブログより)とコメント。

「HRCとオーリンズが共同開発するフロントフォークは減衰力の仕様を変更し、リヤサスペンションは構造そのものを変更。さらにスイングアームも2018年最終戦で投入したビッグチェンジ仕様をベースとしている」と語った。

Team HRCのホンダCBR1000RR SP2 2019年仕様(左フロント)
Team HRCのホンダCBR1000RR SP2 2019年仕様(左フロント)

「戦闘力は間違いなく上がっています」と自信を覗かせるのは、HRCの開発者、森雄司だ。宇川監督のコメントに「重心の見直しも行いました」と付け加える。バイクは非常に繊細な乗り物で、重心の変更はハンドリングに大きな影響を及ぼすおおごとだ。

 JSB1000はレギュレーションによりエンジン搭載位置を変更することができない。恐らくは補機類などの位置を調整したものと思われるが、詳細について森は「最適化した、ということですね」と明らかにしなかった。高橋のコメントに基づきながらミリ単位での調整が行われたことは間違いないだろう。

■ひとつの強みに頼らない優れたトータルバランス


関連のニュース