レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

クルマ ニュース

投稿日: 2019.10.16 07:30
更新日: 2019.10.15 17:53

刺激を抑え、正統派セダンの道を進むスバル WRX STI【 ベースマシン一刀両断!!】

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


クルマ | 刺激を抑え、正統派セダンの道を進むスバル WRX STI【 ベースマシン一刀両断!!】

 モータースポーツ専門誌のauto sport本誌では現在、スポーツカーをはじめ、ホットハッチ、セダン、スポーツクーペなどあらゆる市販ロードカーを“ぶった切る”ピリ辛・市販車インプレッションを不定期連載している。同企画に登場するのは、モータースポーツの中でも、いわゆる“箱車レース”と呼ばれるカテゴリーにおいて、レーシングマシンのベースとなるロードカーたちだ。

 今回はそんな『ベースマシン一刀両断!!』シリーズの第7回目、スバル WRX STI編をお届けする。

* * * * * * * *

 平成という時代は日本車が世界で評価されるレベルに達した、バブル景気の末期に始まった。好景気に押され、予算もリソースも豊かだった時代。それはまさに現在と真逆だ。

 景気の後退とともに徐々に光を失っていった日本車のなかで、対照的に存在感を強くしていったのが、コンパクトなボディに強力なエンジンを載せたエボリューションモデルたちだ。

 スバル・インプレッサWRXやミツビシ・ランサー・エボリューション、ホンダ・タイプRファミリー⋯⋯これらのモデルは国境を越え、マニアックなファンを増やしていった。

WRX STIはインプレッサWRX同様に全日本ラリー選手権をはじめオフロードで活躍するほか、サーキットではニュルブルクリンク24時間などでその姿が見られる。(写真は2018年のニュル24時間でのもの)。
WRX STIはインプレッサWRX同様に全日本ラリー選手権をはじめオフロードで活躍するほか、サーキットではニュルブルクリンク24時間などでその姿が見られる。(写真は2018年のニュル24時間でのもの)。

 ところが現在、タイプRは限定モデル的な印象で、ランエボに至っては影も形もない。生き残ったのはWRXだけである。その大きな違いは、ベースモデルの存在だろう。

 人気があるのは特定のモデルだけだという理由で、ベースモデルをラインアップから消したミツビシ(とホンダ)は将来を閉ざしてしまった。

 エボモデルは、ベースモデルがありきの存在で、そのコントラストがあればこそ、魅力的なのだ。売りやすいモデルだけを作ればいいという安易な企画や発想は、どういう感覚から生まれるのだろう?

■徹底的に速さを追求する姿勢から、正統派セダンへ進化


関連のニュース