レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

国内レース他 ニュース

投稿日: 2017.08.29 11:05
更新日: 2017.08.29 11:06

S耐富士10時間耐久に挑む:藤井「1時間延びたことで戦い方も違う」

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


国内レース他 | S耐富士10時間耐久に挑む:藤井「1時間延びたことで戦い方も違う」

 9月2日(土)、3日(日)に富士スピードウェイで開催されるスーパー耐久シリーズ第5戦『SUPER TEC』。ここ数年、1年ごとに1時間ずつ延長され、今年は10時間レースとして開催される。

 現在の国内レース最長となる「SUPER TEC」への意気込みやスーパー耐久シリーズの魅力を、スーパーGTにも参戦するドライバーたちに伺った。

 ST-Xクラスで1号車スリーボンド日産自動車大学校GT-Rをドライブする藤井誠暢は、昨年のチャンピオンにして、今年も開幕2連勝を達成。ここ2戦は足踏み状態が続いて、ランキングトップは明け渡してしまったものの、もちろん狙うはシリーズ連覇。果たして『SUPER TEC』はどう戦うのか? 昨年よりも1時間延びたことで戦い方も変わると藤井は語る。

昨年のS耐富士戦を勝利したスリーボンド日産自動車大学校GT-R

「昨年を振り返ると9時間をノーミスで、トラブルやペナルティなく走って、気がつけば独走で優勝できたんですが、そこから1時間伸びて、この1時間って意外と長いと思うんですよね。長いというのはドライバー的にというよりも車両的にです」

「9時間も大丈夫かなって、当然不安にもなるんですけど、9時間ならばノートラブルで走れたけど、クルマにはさらにストレスがたまります。特にこの暑い時期はブレーキも使う富士で、そこから伸びた1時間を、伸びる分を見据えたペース、クルマをいたわりながら走らないと確実にチェッカーは受けられない。そういう意味でいうと9時間と10時間では戦い方は違うかなと個人的には思っています」

 たかがプラス1時間、されどプラス1時間。昨年までのレースとは戦い方が異なってくることを熟知しているのは、耐久レースの経験豊富な藤井ならではのコメントといえよう。そして、もうひとつの違いに対しても、意見を述べてくれた。

「今年やっぱり大きく変わったのはハンディウエイトが大きくて、開幕戦、第2戦を連勝して早い段階で60kg積んだことで、その後の2戦が正直苦しいレースになってしまいました」

「今回はウエイトが半分になって、半分になった状態をテストで試したら、意外と速さを取り戻しています。やっぱりウエイトによってボケていた部分がすごくあって、逆に言うと30kgでも重いんですけど、昨年の富士は積んでいなかったので、そういう意味でいうとウエイト分の30kgで10時間、1時間増えるのがどういうふうに影響するのか、ちょっと読めないところではありますね」

開幕から2連勝を飾ったスリーボンド日産自動車大学校GT-R

 さまざまな意味で、今年のスーパー耐久に影響を及ぼしている新たな規定に対して、あくまで慎重に挑まなくては長丁場のレースでは結果は残せないということなのだろう。さらにライバルとなる車両の進化についても気になるようだ。


関連のニュース