レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

国内レース他 ニュース

投稿日: 2018.05.30 18:30
更新日: 2018.05.30 18:33

読み方によっては過激な『モータースポーツ振興答申』JAF主導でエンターテイメント型の新カテゴリーを創設か

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


国内レース他 | 読み方によっては過激な『モータースポーツ振興答申』JAF主導でエンターテイメント型の新カテゴリーを創設か

 5月23日にJAF会長矢代隆義氏に提出された「第2次JAFモータースポーツ振興ワーキンググループ」による「モータースポーツ振興についての答申」(JAFのウェブサイトからダウンロード可能)を読んでいくと、これまでにない大胆な振興策が盛り込まれている。

特に注目すべき点はふたつ。ひとつはドライバーオブザイヤーの創設と顕彰だ。全日本選手権カテゴリーが数多く存在し、マスメディアからみたときに、本当のトップが誰か分からないという指摘が以前からあった。

 この問題の解決を図るとともに、選考にマスメディアも巻き込むことで話題作りを狙っている。1,000万円以上の報奨金も用意するのも格付けを明確にするためだろう。

 もうひとつ注目すべき点は「答申の具体的な議論」の中にある「ドライバー主体のレースについて」だ。少し長くなるがまず引用する。

「モータースポーツの勝敗には車両やエンジンなどハードの寄与度が高く、プレイヤーたるドライバーの技量の巧拙が観客や、視聴者から見えにくい。そこに自動車メーカーの参戦する意味があり、その関与度によってカテゴリーの盛衰が左右されることになる。既にコスト面からの制約が競技規則などに反映されつつある。
 これからの社会情勢や技術動向から考えて、自動車メーカーの関与度が下がってくる可能性がある。
 従ってこれからモータースポーツの振興を図るには、他のスポーツ同様にハードよりプレイヤーの超絶技巧が観客から見え且つ、勝敗に影響する形態が必要である。その為の技術、競技規則の作成検討をJAFとして行う。」(原文ママ)

 答申書という文書の性格上、抽象化されているが、主旨は観客、視聴者を強く意識したエンターテイメント型のモータースポーツを実現するための車両規則を新たに作るということであり、その車両を新しい競技フォーマットで走らせることを目指しているように読める。既存カテゴリーの改造なのか、あるいは新規カテゴリーを創設するのか、その点には触れていない。


関連のニュース