レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2018.02.21 18:01
更新日: 2018.03.02 18:00

【津川哲夫のF1新車チェック】疑問点はあるものの、ポテンシャルの高さを感じさせるルノーR.S.18

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 【津川哲夫のF1新車チェック】疑問点はあるものの、ポテンシャルの高さを感じさせるルノーR.S.18

 いろいろな期待はあったが、現実的にはルノーR.S.18に昨年からの大きな変化は見られなかった。もちろん、今シーズンのレギュレーションに対応して、バックエンドエアロや特にサイドポッドやエンジンカバーがよりシェイプアップされ、スマートにはなった。

 それでもハロシステムのエアロへの干渉は大きそうで、ロールフープとインダクションボックス以降の後部には課題がありそうだ。そのインダクションボックスはインテークダクトが幅広のままで後方へつながるのは昨年型のR.S.17同様だが、このドーサル(接合)部分とシャークフィンの接続部がシャープで、フィレット(丸みをつける)処理がないのは何らかの理由があるのかどうか。

2018年F1新車発表:ルノーR.S.18

 R.S.18はやはり外観からは革新的な変更は見られず、フロントサスペンションも昨年同様セミハイリフトで、これにレーキ角重視のエアロを設定すればそのまま今シーズンのトレンドでもある。

 ライドハイトをステアリング角で制御するトリックサスペンションもルノーでは長年使っていたもので、レギュレーション規制されても規制内での調整は可能だ。このあたり、ルノーは若干のアドバンテージを持っている。

2018年F1新車発表:ルノーR.S.18

 問題はルノーPU(パワーユニット)。そのパフォーマンスよりも信頼性が課題だ。これを確保しなければ、いくらPU、車体のパフォーマンスが上がっても成績には結びつかない。

 それどころか今シーズンのR.S.18は大きなプレッシャーにさらされている。同じルノーPUユーザーとして、レッドブルはともかく、マクラーレンにも先を越されたら、ワークスである意味を問われてしまいそうだからだ。

 PUの信頼性さえ確保されれば、R.S.18に潜在的なポテンシャルがあることは昨年のR.S.17が証明しているのだから、今シーズンは予算などでの手控えのない開発が望まれる。

2018年F1新車発表:ルノーR.S.18

関連のニュース