レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2018.12.19 07:00
更新日: 2018.12.18 10:40

ホンダF1山本MS部長の2018年総括:開発の方向性が定まり熟成した1年。レッドブルへのPU供給にも期待

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | ホンダF1山本MS部長の2018年総括:開発の方向性が定まり熟成した1年。レッドブルへのPU供給にも期待

 ホンダのモータースポーツ活動を支える山本雅史モータースポーツ部長は、ホンダのF1復帰4年目となった2018年シーズンを振り返り、トロロッソと一体感をもって戦えたことに好評価を下し、今後の課題と2019年に向けた目標を語った。

——————–

 ホンダのF1活動を技術的な面からだけでなく、政治的・経済的な面からもバックアッブしているのが、本田技研工業でモータースポーツ部長を務めている山本雅史だ。山本モータースポーツ部長にとって、この1年はどのようなシーズンだったのだろうか。

「トロロッソは初めて組むチームなので、コミュニケーションを密にとることを重視しました。マクラーレンと組んで戦った3年間で、私たちはいろんなことを学んだので、その反省を踏まえて、4年目のシーズンに臨みました」

「幸いトロロッソも我々に対して非常にオープンマインドで接してくれたおかげで、思っていた以上に一体感を持って戦えていたと思います」

 ただし成績だけを見れば、マクラーレンと組んだ2017年もコンストラクターズ選手権は9位で、2018年のトロロッソ・ホンダも9位だった。ホンダは2019年からレッドブルにもパワーユニットを供給するが、トロロッソとの関係も同様に続く。

「チームとの雰囲気も、ホンダ内の雰囲気も、過去3年間よりも2018年のほうが良くなりました。でも、ホンダという看板を背負って戦わせてもらっている立場を考えると、まだまだ満足できる結果を出せていないことは明らか。トロロッソ・ホンダがさらに上を目指すためには、我々ももっと踏み込んだ議論を展開し、関係をより密にしなければならないでしょう」

 どういうことか。山本モータースポーツ部長は、こう続けた。

「例えば、シーズン序盤のバーレーンGPで4位に入りましたが、その勢いを活かすことができなかった。それはホンダ(のパワーユニット)にも原因はありましたが、チーム(の車体)にもあった。その辺で、我々はもっとトロロッソに踏み込んだ協議をしていても良かったのではないか。その点は反省していますし、来年に向けた課題だと思っています」

■パワーユニット開発ではルノーに追いつくも、課題が残る1年に


関連のニュース