レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2019.01.29 13:07

技術解説:F1ヘルメットは、いかに開発されるか(2) 品質管理のため毎年1000個のヘルメットを破壊

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 技術解説:F1ヘルメットは、いかに開発されるか(2) 品質管理のため毎年1000個のヘルメットを破壊

 F1ドライバーの使用するヘルメットは、世界で最も安全なレーシングギアと言えるだろう。それが2019年シーズンからはFIA 8860-2018と呼ばれる最新の規格が適用され、新たに設定された15以上の耐衝撃、衝撃吸収テストが設定されることで、さらなる安全性向上が見込まれる。

「ただし安全になるとともに、外観に多少の変更を加えざるを得ない」と、ベル社の共同経営者ステファン・コーエンは言う。

「防弾チョッキにも使用される超強度ザイロン製のバイザーシールドは姿を消し、ヘルメットの本体と一体化する。バイザーの開口部も1cm前後狭くなるが、視野は十分に確保されるはずだ。ただしバイザー上部のスポンサーロゴを表示していたテープは、無くさざるをえないだろうね」

 具体的にF1用ヘルメットがどのように開発、生産されるのか。前回(1~6)に引き続き順を追って、紹介しよう。

7)穴開け

 ヘルメットの帽体にはその後、合計14箇所のベンチレーション用の穴が開けられる。

8)ブラスト

 完成した帽体は、ブラスト加工と呼ばれる塗装が乗りやすくなる表面処理を行う。

9)塗装

 まずポリウレタン樹脂の薄い下地を塗り、次にドライバーの選んだ彩色を施して行く。帽体のカーボンファイバー素材にダメージを与える恐れがあるため、アクリル及びポリウレタン系の塗料のみ使用できると、FIAのスポーツ規約でも定めている。


この記事は国内独占契約により 提供の情報をもとに作成しています

関連のニュース

本日のレースクイーン

AUTOBACS/大阪オートメッセ2024
一之瀬優香(いちのせゆうか)

F1 Photo Ranking

フォトランキング