レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2019.04.02 11:25

初優勝目前だったフェラーリの新鋭ルクレールに非情な結末【今宮純のF1バーレーンGP分析】

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 初優勝目前だったフェラーリの新鋭ルクレールに非情な結末【今宮純のF1バーレーンGP分析】

 2019年F1第2戦バーレーンGP決勝レースは、フェラーリのシャルル・ルクレールが初優勝まであと一歩のところでパワーユニット(PU/エンジン)トラブルにより後退、優勝はメルセデスのルイス・ハミルトンとなった。F1ジャーナリストの今宮純氏がレースを振り返る。
——————————–

 F1第2戦バーレーンGP、勝者にはなれなかったが、敗者ではないと思える若き実力者ルクレール。キャリア2年目、フェラーリ2戦目に、彼は持てる才能のすべてをだしきった。初めてのポールシッター、初めてのレースリーダー、初めての最速ラップ。しかし、3位の結果を受け入れざるを得なかった。

 表彰台の隅でルクレールはハミルトンを称えるイギリスとドイツ国歌が流れる間、まるで彫刻のように身を固くしていた。感情を抑えていた。どれほど悔しかったことだろう。

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
シャルル・ルクレール(フェラーリ)

 やっぱりフェラーリSF90は速かった。暑いFP1でも夕暮れFP2でも強風FP3でもルクレールとセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)ふたりは、代わる代わる“1-2”をつづけた。彼らは流れをつくり、そして予選でもその流れにのりメルセデス勢を寄せつけなかった。開幕戦オーストラリアGPのときとは見違えるほどであった。

 予選では駿馬のようにセクター1を駆け抜けるルクレール、だがベッテルはQ1の1コーナーで盛大に前輪2本をロックアップ。駿馬ではなく跳ねまわる馬のよう(彼のなかに潜む焦りがうかがえた)。Q3でそれが明らかになりベッテルは0.294秒及ばず、逆にハミルトンに0.030秒差に迫られた。もう少しでフェラーリは最前列を占拠できないところだった。

 ただひとり1分27秒台のPPラップ、ルクレールのドライビングは『究極のグリップ走法』。修正コントロールが視認できないくらい精密に、駿馬は決まった走路をきれいになぞっていった。言い方を変えれば『オン・ザ・レール』。


関連のニュース