F1バーレーンテスト2日目、レッドブルのジュニアドライバーであるダニエル・ティクトゥムが、RB15・ホンダのテストを行った。
ティクトゥムにとってF1テストに参加するのはこの日が初めてだった。F1マシンについて学びながら、135周を走ったティクトゥムは、1分30秒856(C4タイヤ)の自己ベストタイムで9番手となった。
19歳のティクトゥムは、2018年にはヨーロピアンF3選手権に参戦し、ランキング2位。2019年にはTEAM MUGENから全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦する。
「現行F1カーに初めて乗った今日、たくさんのことを学んだ。僕にとって大きな前進だ」とティクトゥムは語った。
「一番重要なのは、さまざまな手順を学んだことだ。使用するセッティングがたくさんあり、ステアリングホイールでやるべきことも多い。プッシュラップであってもそうなんだ。そこはジュニアフォーミュラとは違う。最初は覚えることが多かったけど、すぐに慣れることができた」
「ガレージに人が大勢いることも驚いた。それを見て、ドライバーは自分のためだけでなく、エンジニアやチーム全体のために結果を出すという大きな責任を担っているのだと痛感した」
「今日は役立つデータをたくさん集めることができた。それがテストで一番重要なことだ。ロングランを何回かできて、F1タイヤがどういうものなのかを理解する機会も得た。全体的に見て今日のテストはうまくいったと思う」