レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2019.07.11 12:42
更新日: 2019.07.11 12:44

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第8回】叶わなかったタイヤの仕様変更と、技術勝負だけでは勝てない理由

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第8回】叶わなかったタイヤの仕様変更と、技術勝負だけでは勝てない理由

 今シーズンで4年目を迎えるハースF1チームと小松礼雄チーフレースエンジニア。第8戦フランスGP、第9戦オーストリアGPでは想像以上の苦戦を強いられ、チームとしても苦しい展開に。またこの2週間の間に、チームを悩ますタイヤに関する重要な会議が行われた。そんな現場の事情を、小松エンジニアがお届けします。

──────────

 フランスGP、オーストリアGPと、この2レースは本当に大変でした。まずはフランスGPから振り返ると、フリー走行1回目の終盤にロマン(グロージャン)のクルマにトラブルが起きました。水漏れと発表されていますが、もう少し詳細に説明すると、エキゾーストから排気ガスが漏れて水が通るパイプを燃やしてしまい、水が漏れました。つまり元の原因はエキゾーストのガス漏れだったので、危なかったです。

 予選結果が悪かった原因は、ケビン(マグヌッセン)とロマンがふたりとも、各セッションにおいて1周目のアタックラップでタイムをきちんと出せなかったことが大きいと思います。結果はロマンが17番手で、ケビンがQ2に進んだものの15番手でしたが、こういう予選状況を見れば、レースでも苦戦するだろうなという想像がついてしまいます。

 レースでもケビンが17位、ロマンはリタイアに終わりました。ロマンにはギヤボックスのトラブルが発生する恐れがありリタイアとなりましたが、母国レースでポイント圏外だったのは彼にとって残念でしたね。

2019年F1第8戦フランスGP ロマン・グロージャン(ハース)
フランスGPをリタイアで終えたグロージャン

 一方のオーストリアですが、予選に関してはQ3では予想以上に速かったです。Q1ではケビンが15番手、ロマンが10番手とギリギリ2台揃ってQ2進出を決めましたが、そのQ2でもケビンは10番手でした。ただQ3に進めず11番手だったロマンはスリップストリームを使えなかったので、それを使えていたらもう少しタイムが上がっていたと思います。

 Q3では8番手あたりを狙えればいいなと思っていたのですが、ケビンが見事に5番グリッドを獲得しました。何かクルマを大きく変えたわけではなかったのですが、コース後半の中高速コーナーで大きくタイムを縮めることができ、僕らも驚きましたが、ケビン本人も驚いていました。

 ドライバーはセッションが進むにつれてリスクをとるようになります。だからケビンもいくしかないと考えたのだと思いますが、それにしても通常はQ2からQ3でここまで劇的に変わることはありません。ロマンも予選では全てをつぎ込んでリスクをとった走りをしていますが、どうしてここまでドライバーがリスクをとらないとタイムが出ないのか。それはやはり彼らが感じているクルマの感触がイマイチ良くないからです。こういう点も含めて、改善しなければならない点はまだまだ多いです。

2019年F1第9戦オーストリアGP決勝 ニコ・ヒュルケンベルグとケビン・マグヌッセンのバトル
2019年F1第9戦オーストリアGP決勝 ニコ・ヒュルケンベルグとケビン・マグヌッセンのバトル

 予選のデータを見て、この状態で日曜日の路面温度が50度以上にまで上がってタイヤが保つのかと不安になりましたが、残念ながらその悪い予想は当たってしまい、ロマンが16位、ケビンはペナルティもあって19位となってしまいました。
 
 これほどまでに予選とレースで速さが変わるクルマというのは、僕が15年以上F1をやっているなかで初めての経験です。さまざまな仮説を立てて対策を試みていますが、現状の細かいアップデートやセットアップでは対処しきれないので、根本的に解決すべく開発を進めています。

 その開発が追いついていない部分もありますし、次のレースですぐに解決できるわけではありません。ですから、これからもコース特性や路面温度によっては厳しいレースになることが予想されますが、なんとか現場での対応能力をあげてできる限り上手くやっていきたいです。

■タイヤの仕様変更が叶わなかった理由と、F1独特の駆け引き


関連のニュース