レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2019.08.22 18:31

サインツJr.「F1ドライバーには、移籍先のチームやマシンに慣れるための時間が必要」と主張

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | サインツJr.「F1ドライバーには、移籍先のチームやマシンに慣れるための時間が必要」と主張

 マクラーレンのカルロス・サインツJr.は、F1においてチームを移籍することがドライバーにとってどれだけ大きな変化になるか、ということが過小評価されていると語っている。

 サインツJr.は2015年のオーストラリアGPでトロロッソからグランプリデビューを果たすと、2017年の後半までトロロッソの一員として56レースを戦った。その年の日本GP後にルノーへ移籍したが、この時のサインツJr.は2017年末までルノーに貸し出される“レンタル移籍”となった。

 2018年もルノーからF1に参戦したサインツJr.は、2019年よりマクラーレンへ移籍。シーズン前半の12戦を終え、サインツJr.はようやくマシンの性能を引き出すことができていると感じている。

 記者団にF1で所属した3チーム間の違いについて尋ねられたサインツJr.は、「マシンの挙動は他人が考えるよりも、はるかに大きく違うものだ」と答えた。

「秘密を見つけるには、少し時間が必要だ。ひとつのチームに1年以上在籍した時に、どれだけのパフォーマンスをパッケージから引き出せるようになるかということが、過小評価されている」

 サインツJr.によると、チームを移籍したドライバーが苦戦しているように見えるのはそれが理由だという。レッドブルを離れてルノーへ移籍したダニエル・リカルドや、短期間でトロロッソからレッドブルへ昇格したピエール・ガスリー(第13戦ベルギーGPより、再びトロロッソへ加入)がその例のようだ。

「どのドライバーも、チームやマシンに順応するためには数戦が必要だ」

「これは今年のリカルドやピエールのように、チームを変わったすべてのドライバーに見られることだ」

 またサインツJr.は、シャルル・ルクレールでさえ、ザウバーからフェラーリに移籍した時には、適応するための時間が必要だったと説明した。

「(チームごとに)まったく違うんだ。みなさんがが想像するよりはるかに違いがあるよ」

「そのことが、すべてのドライバーがチームやマシンに適応するために数戦を要する理由だと思う」

■「トロロッソでは、マシンを理解して結果を出すことができた」


この記事は国内独占契約により 提供の情報をもとに作成しています

関連のニュース

F1 関連ドライバー

F1 関連チーム