レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2022.03.09 22:15
更新日: 2022.03.10 11:38

角田裕毅が語る2022年F1マシンと目標。18インチタイヤの変化は「すごく大きかった」【シーズン開幕前会見】

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 角田裕毅が語る2022年F1マシンと目標。18インチタイヤの変化は「すごく大きかった」【シーズン開幕前会見】

 レッドブル・ジャパンは3月9日、2022年もスクーデリア・アルファタウリからF1に参戦する角田裕毅が出席する『シーズン開幕前オンライン・メディアセッション』と題したオンライン会見を開催した。

 オンライン会見では角田がシーズンオフでのトレーニングについてや、2月23~25日に行われたバルセロナテストでのアルファタウリの新車『AT03』の印象や2022年型マシンの挙動、そしてF1参戦2年目となる2022年シーズンに向けた抱負などを語った。

 2021年にアルファタウリからF1にデビューした角田は、開幕戦バーレーンGPで日本人ドライバーとして初となるデビュー戦入賞を果たし、シーズン序盤はクラッシュなども経験したが、迎えた後半戦は徐々に安定感を見せ始め、最終的にはシーズンを通して7度の入賞を達成する。また、最終戦の第22戦アブダビGPでは初めてチームメイトのピエール・ガスリーを予選で上回り、決勝では自己最高位となる4位フィニッシュを果たしている。

 そんな角田がオンライン会見に登場し、まず語ったのはシーズンオフのトレーニングについてだ。2021年シーズンではフィジカル面での弱点があったという角田だが、2022年に向けてパフォーマンスを上げるために、このシーズンオフは特に首を重点的に鍛えたという。

「昨年感じたフィジカル面での弱点を自分的にはすごく克服したかったです。また、今年にクルマに対しても、全体的にパフォーマンスを上げるためには、まずフィジカル面を上げることを集中していました。なので、首のトレーニングを全体的に集中しました」

「コーナーに高い速度で入っていくのでやはり首が一番キツくなります。昨年は特にほとんどのコースのレース中に首の疲れを感じました。それをまず克服するために首のトレーニングと、そして首のトレーニングだけではなく、やはり全体的な体力面、心拍、足、腕、すべてをレベルアップできるように、ほとんどの日をトレーニングに費やしました」

 そのトレーニングの成果を、オーストリアにあるレッドブルのトレーニング施設で昨年と比較したところ、およそ30~40%のレベルアップを果たしていたとのことで、「大きくレベルアップできたので、シーズン開幕に向けてとてもいいシーズンオフになりました」と角田は振り返った。

シーズン開幕前のオンライン会見に出席した角田裕毅(アルファタウリ)
シーズン開幕前のオンライン会見に出席した角田裕毅(アルファタウリ)

 そして話題は2022年シーズンに向けての話となった。2022年のF1はマシン重量が昨年と比べ43kg引き上げられ、最低重量が795㎏に変更されるほか、タイヤも13インチから18インチに大径化されるなど、マシンレギュレーションが一新される。そのことを問われた角田は「クルマとしては、前のクルマをオーバーテイクしやすいように設計されているので、レースはもっとエキサイティングで、見応えのあるレースになるんじゃないかなと思います」と2022年のF1マシンについて印象を語った。

「昨年のクルマは、特に後ろを走っていると空気の乱れを感じました。本当に今のF1は空気の流れといいますか、空気で地面にマシンを押さえつけてダウンフォースで走っているクルマなので、他車の後ろについてしまうと空気の流れだったり、前のマシンよりも空気が薄かったりするので、なかなか前のクルマよりもグリップが劣ってしまい、コーナーで離されてしまうとうことがありました」

「それをできるだけ、後ろのクルマにも空気が来るように設計されたクルマなので、オーバーテイクができるようになれば自分としても楽しみですし、特に見ているお客さんにとってもっとエキサイティングになると思うので、それが(開幕戦の)バーレーンでどこまで反映されるかが楽しみです」

 2月23~25日には、そんな各チームの2022年型F1マシンが一堂に会する第1回プレシーズンテストがスペインのバルセロナ-カタロニア・サーキットで実施され、角田はテスト初日にアルファタウリの新車『AT03』のステアリングを握った。角田はシェイクダウンでもAT03を走らせているが、本格的なレーシングスピードで2022年型マシンを走行させるのはバルセロナテストが初めて。テスト終了後、チームと角田はAT03のパフォーマンスについてポジティブなコメントを残しているが、レギュレーション変更初年度の勢力図は予測が困難なこともあり、楽観視はしていない。

「バルセロナでのテストがありましたが、そこでも、昨年よりも少しは他車の後ろにつきやすいという感触を得ました。ただ、今年は全チームがまったく新しいクルマで挑む状況です。昨年までは全チームがほとんど開発しきったクルマで戦っていたので、その分の差も小さかったですが、今年はクルマがまったく新しくなります。そういった部分で、あるチームが飛び抜けて速いなどもあるかもしれませんが、全体的に楽しくなるシーズンだと思います」

2022年F1バルセロナテスト 角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1バルセロナテスト 角田裕毅(アルファタウリ)

 また2022年シーズンのF1では、タイヤもこれまでの13インチから18インチへと大径化が行われる。角田は2020年のFIA F2でピレリの18インチタイヤを経験済みとなるが、改めてF1マシンが18インチになることは変化がかなり大きいという。

「昨年の13インチに比べ、今年は18インチにタイヤサイズが大きくなるということで、普段みなさんが乗っているクルマのタイヤサイズに近くなっています。そこでの変化はすごく大きかったです」

「乗っているドライバーとしては(レギュレーション変更での)挙動の変化というよりも、タイヤの変化の方がクルマのバランスだったり、クルマの挙動の変化に大きく影響していると思います。というのも、今までのクルマは、特に高速コーナーで後ろが滑り出したらコントロールするのが難しかったのですが、18インチになってそのあたりがコントロールしやすくなりました。あとはトラクションが少し良くなったりもしています」

「ただ、タイヤが大きくなるとその分ホイールが重くなるのでピットストップが少し遅くなったりして、まだ分からないですが、メカニックさんたちへの影響も少し出るのかなと思います。ブレーキの感触は今までのマシンとあまり変わらないのですが、ブレーキのパフォーマンスだったり、いろいろなものがネガティブとしてあるかもしれません。そういったところでの18インチへの変化は結構大きいです」

 そして、テスト期間中に各チームを悩ませたのが2022年F1新レギュレーションによる副作用『ポーパシング現象』だ。この現象は、グラウンドエフェクトを活用する今季のマシンの性格により、高速走行時にマシンが激しく上下に跳ねる現象のことだが、バルセロナテストではアルファタウリにもポーパシングが発生し、解決したい悩みだと角田は言う。

「(ポーパシング現象は)まあ……起きています。僕らのチームは速度が上がるにつれて跳ねが激しくなってきます。少しずつクルマが跳ねてきて、何て言うのか……、クルマ全体が縦に揺れている感じです。速度が上がるにつれて跳ねが激しくなっていくので、特に(バルセロナの)1コーナーでのブレーキだったり、高いスピードでブレーキをすると跳ねが影響するコーナーもありますし、本当にひどいときは視界も見えずらいくらい全体的に揺れていて、目標としているコーナーがなかなか見えづらくなるくらい揺れるときもあります」

「今までクルマに乗ってきたなかで感じたことない現象なので、特にレースでポーパシングがコンスタントに続いてしまうとドライバーとしても集中して走れないですし、頭痛だったりもあると思うので、解消したい部分ではあります」

2022年F1バルセロナテスト 角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1バルセロナテスト 角田裕毅(アルファタウリ)

 3月10~12日には第2回目のプレシーズンテストが開幕戦の舞台であるバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われるが、そのテストに向けては、「開幕戦に向けて最後のテストなので、できるだけ多くのデータを取り、何日間かバーレーンのレースまで少し時間があるので、そんななかで少しでも開発を行い、少しでもいい状態のクルマで臨めるように、チームとともに戦い、ガスリー選手とともにフィードバックをできるだけ明確に伝えてクルマを良くするというのが目的です」と語った。

 そして角田は、会見の最後に2022年シーズンの目標や戦い方、日本GPへの想いを笑顔で語った。

「本当に自分の今やるべきことであったり、ターゲットがクリアだったので、そのプロセス、リズムをまず大事にして一戦一戦リセットしながら大事に戦っていきたいなと思います。まずはポイントをできるだけ多く獲ることが目標です。あとは自分らしく走り、チームとともに一緒に戦っていけたらという風に思います。あとは、もちろんチームメイトのガスリーを倒すことが目標です」

「今年は日本GPが今のところ開催される予定で、本当に今年こそやりたいといいますか、行きたいという思いはすごく強いです。特に日本のファンのみなさんの前でF1マシンで走るというのは一番強い夢でした。それは誰もができる経験じゃないと思うので、その一周一周を噛み締めて鈴鹿を走りたいという思いはすごく強いです」

「なので、今年は日本GPの前までにできるだけ多くの経験を積み、自分としても、自分の走りができるようにもっと完成させて、良いパフォーマンスの状態で鈴鹿に臨みたいので、それまでに結果を残し、日本のファンのみなさんにもっと期待してもらうような状態で臨んでいきたいなという風に思います。昨年と違った自分を見せられるように、一戦一戦を大事にして努力していくので応援よろしくお願いします。日本でお会いしましょう」

 母国となる日本のファンの前で走ることを心待ちにしているという角田。まずはルーキーイヤー最終戦となった2021年アブダビGPでの好走っぷりを2022年シーズン開幕戦から期待するとともに、自己最高位4位を上回る表彰台獲得、そして待望の日本・鈴鹿サーキットでのF1マシンによる母国凱旋レースに大いに期待したいところだ。

2022年F1バルセロナテスト 角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1バルセロナテスト 角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1バルセロナテスト 角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1バルセロナテスト 角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1バルセロナテスト チームとともに作業を進める角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1バルセロナテスト チームとともに作業を進める角田裕毅(アルファタウリ)


関連のニュース