レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

海外レース他 ニュース

投稿日: 2019.11.14 15:12
更新日: 2019.11.14 17:59

第66回マカオGPが14日開幕。FIA F3マシンにあわせサーキット改修も残る怖さ

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


海外レース他 | 第66回マカオGPが14日開幕。FIA F3マシンにあわせサーキット改修も残る怖さ

 中華人民共和国・澳門特別行政区の市街地コース(全長6.120km)で、11月14日から4日間の日程で第66回マカオGPが開催される。グランプリ・レース(メインイベント)は、F1と併催されているFIA F3の車両とチームがそのまま参戦。全日本F3選手権のチームは締め出された格好となり、日本人ドライバーはレッドブル・ジュニアでホンダ育成ドライバーの角田裕毅ひとり。なお、角田は2019年シーズンのFIA F3を戦ったイェンツァーではなくハイテックからの出場となるが、その背景を「レッドブルの指示によるもの」と語った。

 エントリーリストは別表のとおり。角田のようにチーム移籍などはあるにせよ、FIA F3のレギュラードライバーが17名揃った。残り13名のなかで注目株の筆頭はダニエル・ティクトゥムで、2017年と2018年のマカオGPに続く史上初の3連覇に挑む。

 そのティクトゥムに一昨年のマカオGPでは最終周の最終コーナーで事故を起こし優勝を譲った、DTMドイツ・ツーリングカー選手権ドライバーのフェルディナンド・ハプスブルクも顔を見せ、「ひさしぶりのフォーミュラカーレースにワクワクしている」と笑顔で語った。

 2018年のマカオGPで大クラッシュに見舞われたソフィア・フローシュも、パドックに元気な姿を見せた。FIA F2選手権ドライバーのカラム・アイロットは5回目のマカオGP挑戦。ダビド・シューマッハーやエンツォ・フィッティパルディなど、レース名門一家の若手はフォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ(FREC)からのステップアップである。

なお、マカオGP経験のあるドライバーは13名、同じくマカオGP経験のあるチームはプレマ、カーリン、ハイテック、しばらくブランクはあるもののARTといったところ。

 マカオGP経験の有無、マカオGPでの実績、ドライバーの布陣などで考えるとプレマが優勝候補の筆頭。これにハイテック、ART、カーリンが続く格好か? ともあれ、マカオ未経験ドライバー/チームも多数。車両も初導入となったため、例年以上に事故や事件が発生する可能性も懸念される。

 ちなみにマカオGPが開催されるギア・サーキットのライセンスは“グレード3”に過ぎず、FIA F3車両のパワー・ウェイト・レシオでの競技は不可能だった。

 このためマカオGPの主催者は国際自動車連盟(FIA)の指導と協力を受け、FIA F3車両でも走行可能な“グレード2”へ格上げするためリザーバー、マンダリン・オリエンタル・ベンド、リスボア・ベンド、山側区間、Rベンドなどに手を加えると9月12日に発表していた。

 11月13日に筆者がトラックウォークで視認した限り、コースレイアウトの変更はない。比較的大きな変更を受けたのはリスボア・ベンド。進入部分右側のフェンスとガードレールが大きくコースへ張り出し、縁石とガードレールの隙間も狭くなった。

 同時にベンドのエイペックに設置されていた青い“ソーセージ”も取り除かれた。リスボア・スタンド側のフェンスもコースへ張り出し、全体的に見るとリスボア・ベンド進入で姿勢を乱した車両はそのままエスケープ・ゾーンに逃れるようになった。

 これまでリスボア・ベンド外側に存在したフォトグラファーズ・バンカーは、ソフィア・フローシュの昨年の事故の影響で撤去されている。合わせてリスボア・ベンド外側のキャッチ・フェンスは支柱が根元部分から強化されたほか、支柱の設置間隔も昨年より狭くなっている。

 加えて、これまで一重だったタイヤ・バリアは部分的に二重へ強化されるなど、目を凝らしてみると昨年までとの違いは明白だ。

 リスボア・ベンドの立ち上がりには、ガードレールのほかに衝撃吸収材がコース側に追加された。同じような衝撃吸収材はメルコ・ヘアピンの立ち上がりでも見られた。リスボア・ベンドに続くサンフランシスコ・ベンドには、従来までのタイヤ・バリアではなく、“TECPRO”バリアを三重で設置。

 そしてコースを逆戻りするが、マンダリン・オリエンタル・ベンドの立ち上がりには、インディアナポリス・モータースピードウェイで採用されている、“SAFER”バリアが新設された。

 とはいえ、先の9月のマカオGP主催者の発表があったあと、FIAは10月14日付けで“サーキット・ライセンス・リスト”をホームページに掲載。これを見るとギア・サーキットは“グレード3”のままで、しかもサーキット・ライセンスの有効期限は2021年11月17日となっている。

 ギア・サーキットが“グレード2”へ昇格したという正式な発表や公式の文書はまだ手に入っておらず、この件に関しては現地でさらに取材を重ねたい。

■DRSはマカオGPでも使用可能。オーバーテイク増加予想も残る怖さ


関連のニュース