レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

海外レース他 ニュース

投稿日: 2020.11.28 19:32
更新日: 2020.11.28 22:06

角田裕毅が最後尾から16台を抜き6位入賞&ランク3位維持。優勝はドルゴヴィッチ【FIA-F2第11戦バーレーン レース1】

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


海外レース他 | 角田裕毅が最後尾から16台を抜き6位入賞&ランク3位維持。優勝はドルゴヴィッチ【FIA-F2第11戦バーレーン レース1】

 11月28日(土)、2020年FIA-F2第11戦バーレーンのフィーチャーレース(決勝レース1)がバーレーン・インターナショナル・サーキットで開催され、フェリペ・ドルゴヴィッチ(MPモータースポーツ)が今季3勝目となる優勝を飾った。最後尾22番手からスタートした日本の角田裕毅(カーリン)は6位でポイントランキング3番手を維持、佐藤万璃音(トライデント)は20位だった。

 気温27.0度、路面温度29.9度でドライコンディション。規定周回数は32周、タイヤ交換を伴う1回のピットインが義務付けられ、ミディアムとハードが選択された。

 ポールポジションは選手権2位につけるカラム・アイロット(ユニ・ヴィルトゥオーシ)。その横にフェリペ・ドルゴヴィッチ(MPモータースポーツ)、セカンドロウは3番手にダニエル・ティクトゥム(ダムス)、4番手にマーカス・アームストロング(ARTグランプリ)。

 佐藤は17番手、角田は最後尾の22番手からスタートとなるフィーチャーレースは現地時間12時10分、日本時間の18時10分にフォーメーションラップを開始した。

フェリペ・ドルゴヴィッチ(MPモータースポーツ)
フェリペ・ドルゴヴィッチ(MPモータースポーツ)

 32周のレースはスムーズにスタートし接触なく1コーナーを通過、ドルゴヴィッチがアイロットを抜いてトップに。またジャンプアップに成功したのはスタートに定評のある10番グリッドのミック・シューマッハー(プレマ・レーシング)。1周目を終えて4番手に浮上、後方では角田が3つ上げて19番手まで回復する。

 2周目に入り周冠宇(ユニ・ヴィルトゥオーシ)がシューマッハーとの接触でフロントウィングを壊しピットイン。コース上ではそのシューマッハーが早々にアームストロングを攻略にかかるが応戦、順位を入れ替えながら走行していく。また先頭から10秒後方の角田は17番手を走行。さらに0.3秒前方を走るライバルを虎視眈々と狙っていく。

 角田は4周目に今季のFIA-F3でシリーズ2位となったザウバー育成のテオ・プルシェー(HWAレースラボ)を抜いて16番手となり、8番手走行中のロイ・ニッサニー(トライデント)まで約6秒となった。

 7周目、角田は選手権5位のロバート・シュワルツマン(プレマ・レーシング)を抜き去り15番手まで上り詰める。次は1.3秒先のショーン・ゲラエル(ダムス)がターゲットだ。前方では8周目のホームストレートでDRSを使ったアームストロングがアイロットを抜き2番手へ。ミディアムを履くもペースが伸びないアイロットは翌周、ハードを履くシューマッハーに同じような抜き方をされ4番手まで後退してしまった。

 勢いに乗るシューマッハーはターン9でブレーキロックし白煙を上げてアンダーを出したアームストロングをパス、2番手となり2.736秒前方にドルゴヴィッチという展開となる。

 11周目、選手権6位のニキータ・マゼピン(ハイテックGP)がティクトゥムを抜き6番手までポジションアップ。また後方では14番手まで順位を上げてきた角田が0.3秒前を行くルイ・デレトラズ(チャロウズ・レーシング・システム)を追い詰めていく。

 路面温度が31度を越え、コースが明るくなり始めた13周目にミディアムスタート勢が続々とピットインを開始。ハードタイヤでスタートした角田はこのタイミングで首位から19.969秒差の暫定11番手となり、選手権4位で7番手を走るクリスチャン・ルンガー(ARTグランプリ)までの5台がパックになって周回を重ねる。そして14周目にデレトラズを捉えた角田は10番手、暫定であるもののポイント圏内までマシンを戻してきた。

 ルンガーとペドロ・ピケ(チャロウズ・レーシング・システム)がクロスラインを掛け合うバトルを展開して蓋をするなか、一度はデレトラズに順位を明け渡した角田はふたたび抜き返し、さらにジャック・エイトケン(カンポス・レーシング)をパスして9番手へ。

 16周目にはペースに苦しんでいたルンガーがピットインし角田が8番手となる。また前方では3番手争いを展開していたニキータ・マゼピン(ハイテックGP)がジュリアーノ・アレジ(MPモータースポーツ)をアグレッシブに抜き去る。その翌周に2番手のアームストロングと4番手アレジがピットイン。これにより画面上マゼピンは2番手、角田は5番手となった。

 18周目にはマゼピンら上位3台がピットインし角田が暫定2番手に。これで上位勢でタイヤを交換していないのは首位のシューマッハーと角田のみで、その7秒後方、暫定3番手にはポールスタートのアイロットが走行する。

 ラップリーダーのシューマッハーと角田は19周目を終えて同時にピットイン、ミディアムタイヤに交換。シューマッハーは6番手、角田は16番手でレースに復帰。

 スプリントレースでポールからスタートするためには8番手の確保が必要だ。角田は8番手ギオットと約11秒差で残り12周へ向かっていく。またコース上ではドルゴヴィッチがアイロットを攻略し首位に浮上、3番手はユアン・ダルバラ(カーリン)だ。

 角田はライバルよりも2秒近く速いペースで周回を重ね、22周目には14番手、8番手まで約6.3秒に迫る。

 中段から後方では各所で接近戦を展開。24周目にはマゼピンは7番手まで回復、角田はルンガーらを抜き去り一気に11番手へ。8番手ティクトゥムとは5.3秒差と、徐々にその差を短縮していく。

 26周目、角田はゲラエルをホームストレートでDRSを使いクリーンにパス。ついにポイント圏内の10番手へ、さらに8番手ティクトゥムと1.8秒差に。ペースに勝る角田は27周目に9番手のギオットを、28周目にはティクトゥムを抜き去り、ついに8番手まで舞い戻ってきた。

 さらに上位を目指す角田は一切の手を緩めず、29周目にはシュワルツマンを抜き去り7番手へ。前方では4番手を走るシューマッハーがダルバラの0.5秒後方に迫り、表彰台をかけた戦いのゴングが鳴る。

 ペースに伸び悩むダルバラだが絶妙なライン取りでシューマッハーをブロックし最終ラップへ突入。だが上位4台は順位変わらずドルゴヴィッチが今季3勝目、フィーチャーレース初優勝を飾った。

 2位にはアイロット、3位のダルバラは今季初表彰台。4位のシューマッハーは選手権首位をキープした。

 ファイナルラップで上位争い以上に熱視線を受けたのが角田だ。アームストロングを交わして6番手に浮上。最後は前を行く5番手マゼピンのスリップストリームに入りながらチェッカーを受け、6位フィニッシュ。角田は最後尾から16台を抜き去り、さらにファステストラップを記録したことで選手権ポイント10点と、スプリントレース(決勝レース2)の3番グリッドを掴み取った。佐藤は20位でレースを終えている。

 選手権上位6台は、203点でシューマッハーが首位。2位に191点のアイロット、3位に157点の角田、4位に150点のマゼピン、5位に145点のルンガー、6位に144点のシュワルツマン。依然として3〜6位の4名は13点差内に収まる僅差の戦いが続く。

 スプリントレース(決勝レース2)は日本時間11月29日(日)の19時00分にスタートする。

今季3勝目のフェリペ・ドルゴヴィッチ(MPモータースポーツ)
今季3勝目のフェリペ・ドルゴヴィッチ(MPモータースポーツ)

編集部計:2020年FIA-F2第11戦バーレーン レース1 選手権上位6台 順位変動
編集部計:2020年FIA-F2第11戦バーレーン レース1 選手権上位6台 順位変動

編集部計:2020年FIA-F2ランキング上位6名 獲得ポイント推移表
編集部計:2020年FIA-F2ランキング上位6名 獲得ポイント推移表

■FIA-F2第11戦バーレーン フィーチャーレース(決勝レース1) 暫定リザルト

Pos. No. Driver Team Time/Gap
1 15 F.ドルゴヴィッチ MPモータースポーツ 32Laps
2 4 C.アイロット ユニ・ヴィルトゥオーシ 14.833
3 8 J.ダルバラ カーリン 19.376
4 20 M.シューマッハー プレマ・レーシング 20.270
5 24 N.マゼピン ハイテックGP 28.293
6 7 角田裕毅 カーリン 28.590
7 5 M.アームストロング ARTグランプリ 31.361
8 21 R.シュワルツマン プレマ・レーシング 43.868
9 2 D.ティクトゥム ダムス 46.959
10 9 J.エイトケン カンポス・レーシング 47.327
11 12 P.ピケ チャロウズ・レーシング・システム 49.174
12 25 L.ギオット ハイテックGP 49.294
13 1 S.ゲラエル ダムス 50.590
14 3 周冠宇 ユニ・ヴィルトゥオーシ 53.775
15 22 R.ニッサニー トライデント 53.816
16 11 L.デレトラズ チャロウズ・レーシング・システム 55.957
17 14 G.アレジ MPモータースポーツ 1’01.488
18 17 T.プルシェー BWT HWAレースラボ 1’01.839
19 6 C.ルンガー ARTグランプリ 1’03.086
20 23 佐藤万璃音 トライデント 1’05.576
21 10 G.サマイア カンポス・レーシング 1’06.756
22 16 A.マルケロフ BWT HWAレースラボ 1’16.019

関連のニュース