NHRA参戦2年目で悲願達成、トニー・スチュワートがトップアルコール初優勝。ファニーとのW制覇に
アメリカ最高峰NHRA(National Hot Rod Association/全米ホットロッド協会)が主催するNHRAルーカス・オイル・ドラッグレーシング・シリーズの名物イベント、2023年第4戦となる『NHRAフォーワイド・ナショナルズ』が4月14日~16日にラスベガス・モータースピードウェイで開催され、北米モータースポーツ界を代表する“殿堂入り男”ことトニー・スチュワートが、自らの率いるトニー・スチュワート・レーシング(TSR)の参戦2年目で悲願を達成。
昨季より“トップアルコール・ドラッグスター”に挑戦中のスチュワート(モービル1・ドラッグスター)は、決勝最終ラウンドで時速269.62マイル、ゴールタイム5.324秒を記録し、キャリア通算4回目のスタートで念願のシリーズ初勝利を収め、同じくTSR所属のマット・ヘイガンも“ファニーカー”で早くも今季3勝目を飾るなど、チームにとって歴史的な“ダブル”を成し遂げた。
前年度の2022年よりTOYOTA GAZOO Racingノースアメリカ(TGRNA)陣営から新型『トヨタGRスープラ・ファニーカー』がデビューしたことでも話題を集めたNHRAは、今季も3月初旬に開幕。早くも4レーンでの勝負が特徴となる、シャーロットを含めた年間2回の恒例イベント『フォーワイド・ナショナルズ』を迎えた。
その昨季2022年より自身の名を冠したチームでNHRAに殴り込みを掛けたスチュワートは、今季も自身の婚約者であるリア・プルーエットを、出力1万1000馬力を超える最高峰トップフューエル・ドラッグスターに、そして同水準のパワーを誇るファニーカーに“マルチタイム・チャンピオン”のヘイガンを送り込む。
昨秋のラスベガスで開催されたNHRAのデビュー戦で準優勝を飾っていたスチュワートだが、この日もマクフィリップス・レーシングがメンテナンスを手掛ける『モービル1・マクフィリップス・レーシング・トップアルコール・ドラッグスター』に乗り込むと、予選から270マイル台を連発。ファイナルこそ大台到達を逃したものの、その反応速度とゴールタイムにより、NHRAキャリアわずか4回目のスタートで記念すべき初勝利を収め、これでモータースポーツにおける43年連続の勝利とNASCAR、インディカーに続くNHRAでの勝利記録も手にした。