レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

スーパーGTニュース

投稿日: 2016.02.13 00:00
更新日: 2018.02.17 12:55

NSXハイブリッド非搭載の衝撃。その理由は?


 12日、東京・青山で開催されたホンダの2016年モータースポーツ活動計画発表会。この場で、今季スーパーGT500クラスのホンダNSXコンセプト-GTが、ハイブリッドを搭載しないという発表がなされた。

■衝撃の“ハイブリッド非搭載”宣言
 事前に噂は出ていたとは言え、ある意味2016年のスーパーGTを占う上で衝撃のニュースだったと言えるだろう。2014年からGT500クラスに導入された『クラス1』規定のなかで、唯一ミッドシップレイアウト+ハイブリッドという機構でシリーズに臨んでいたホンダNSXコンセプト-GTが、2016年に向けて「ハイブリッドシステムを非搭載」とするアナウンスを行ったのだ。

 クラス1規定は、DTMドイツツーリングカー選手権との車両レギュレーションの統一を目指し14年に導入されたもの。DTMの全車がそうであるように、骨格となるモノコックを中心にFRレイアウトを前提としてデザインされていた。しかし、2012年に当時の伊東孝紳ホンダ社長が「NSXコンセプトの日本発売に合わせてスーパーGTに参戦させたい」と表明。GTアソシエイションではホンダの意向を尊重し、市販向けのレイアウト同様のミッドシップ+ハイブリッドでの参戦を特例で認める方向で調整した経緯がある。

 14年から登場したホンダNSXコンセプト-GTは、FRレイアウト前提の共通シャシーをなかば強引にミッドシップ化し、70Kgのハイブリッドユニット重量が加算され開幕時には1090kgという競技車両最低重量で参戦。ただし、ハイブリッドのアシスト仕様可能域はエンジン回転数7500rpm以上と、高速域での使用に限られていた。

 序盤数戦は、ミッドシップ化にともなう熱害に苦しみトラブルが多発。14年の第4戦からは特別に対策が認められたほか、競技車両最低重量が1077kgに軽減され、その後はライバルたちとほぼ互角のパフォーマンスを発揮していた。