11月4日、WEC世界耐久選手権第8戦上海の公式予選が行われ、TOYOTA GAZOO Racingは7号車トヨタTS050ハイブリッド(マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ-マリア・ロペス)が2017年シーズン4回目のポールポジションを獲得した。僚友の8号車トヨタ(セバスチャン・ブエミ/中嶋一貴/アンソニー・デビッドソン)は総合3番手につけている。
前日に行われた2回のフリープラクティス(FP)でトップタイムをマークするなど好調な走りをみせた7号車トヨタ。予選に先んじて4日(土)11時から始まったFP3でもその勢いは衰えず走行開始直後に可夢偉のドライブで1分44秒888をマーク。これがFP3の全体ベストタイムとなった。
そのFP3では、3コーナーの縁石内側にあるコンクリート舗装が剥がれたことからセッション残り20分でフルコースイエローが掲示されると、そのまま赤旗終了となってしまう。このタイミングで新品タイヤでの予選シミュレーションを行う予定だった8号車トヨタは、ニュータイヤを評価する機会を失うこととなってしまった。
迎えた公式予選は前日よりも気温が5度前後低い16度というコンディションで行われた。チームは走行直前のギリギリまでタイヤをウォーマーで暖め、セッションの開始を待って2台のトヨタTS050ハイブリッドをコースに送り出していく。
まず、ライバルのポルシェが予選タイムを記録していくなか、7号車トヨタのコンウェイがアタックを行い1分43秒139をマーク。暫定3番手につける。
ピットに戻った7号車トヨタはコンウェイから可夢偉に交代。すると可夢偉は2015年に17号車ポルシェ919ハイブリッドを駆るブレンドン・ハートレーが記録したレコードタイム、1分42秒621を破る1分42秒526というスーパーラップを叩き出し、ドライバー2名のアベレージタイムを1分42秒832に引き上げることに成功。
ライバルのポルシェ勢は1分42秒台に入れることができなかったため、7号車トヨタが今季4度目のポールポジションを獲得することとなり、貴重な選手権ポイント1点を加えた。
ル・マン/WEC ニュース
WEC:7号車トヨタが2017年シーズン4度目のポール獲得。可夢偉「完璧なアタックではなかった」
AUTOSPORTweb