レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

ル・マン/WEC ニュース

投稿日: 2020.08.05 14:30
更新日: 2020.08.05 14:51

IMSA:コロナ禍でのレース再開を可能にした「プロ意識」。NASCARも参考にプロトコル策定

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


ル・マン/WEC | IMSA:コロナ禍でのレース再開を可能にした「プロ意識」。NASCARも参考にプロトコル策定

 IMSAのプレジデントを務めるジョン・ドゥーナンは、新型コロナウイルスの感染拡大が進行するなか、参戦チームの「プロ意識と作法」が新たなプロトコルのもとでのレース再開を可能にしたことに感銘を受けていると語った。

 8月最初の週末にロードアメリカで行なわれたレースは、7月のIMSAウェザーテックスポーツカー選手権再開後、デイトナ、セブリングに続く3つ目のイベント(シーズン第4戦)となった。

 さらにはIMSAが主管するミシュラン・パイロット・チャレンジ、IMSAプロトタイプ・チャレンジ、ポルシェGT3カップ・チャレンジUSA by ヨコハマもシーズンがすでに再開。8月の6〜8日にはIMSAが公認するランボルギーニ・スーパートロフェオ・ノースアメリカも再開される。

 IMSAプレジデント就任初年度となるドゥーナンは、このチャレンジングな状況に対して常にポジティブなアプローチをとっている。

「IMSAには、私がこの職に就く前から働いていた基盤となるスタッフたちがおり、彼らは私が業務のスピードに慣れることを手助けしてくれている」とドゥーナンはSportscar365に対して語った。

「NASCARとのコラボレーション、そしてこの特殊な状況下でのイベント・オペレーション・プロトコル(手順)は素晴らしいものだった。我々は、これらのプロトコルをNASCARとともに策定してきた」

「NASCARがダーリントンとシャーロットのレースから得たいくつかの教訓を参考に、プロトコルを定めることができたのは幸いだった」

 IMSAでは、再開後最初のふたつのイベント(デイトナとセブリング)を、IMSAまたはNASCARの所有するサーキットで行なうことにより、安全な方法でレースに戻ることが容易にできたという。

「もうひとつのポイントは、我々のコミュニティから賛同を得ることだった」とドゥーナンは言う。

「誰もが(プロトコルに)本当に賛同してくれている。GT3カップ、プロトタイプ・チャレンジ、ミシュラン・パイロット・チャレンジ、ウェザーテック選手権などコミュニティ全体がこれを受け入れていることを、非常に誇りに思う」

「我々のパドックを通り抜けるとき、マスクを口元からずらしている者を目にするのは、彼らが水分補給をしているときだけだ。それ以外の場面においては、誰もがプロトコルを遵守しながら素晴らしい仕事をしてくれている」

新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクを付けてロードアメリカのコースを下見するポルシェのフレデリック・マコヴィキとニック・タンディ。
新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクを付けてロードアメリカのコースを下見するポルシェのフレデリック・マコヴィキとニック・タンディ。

 IMSAの再開に向けたもうひとつの大きなハードルは、アメリカ国外のドライバーやスタッフを入国させることだった。これについては、米国国土安全保障省との協力により達成することができた。

「国外の参加者たちを呼び戻すことは、少々トリッキーな道のりだった。国務省の人々が、国土安全保障省および入国管理局と円滑に連携してくれたことに感謝したい」とドゥーナン。

「入国や再入国については、何も問題は起きていない。これはポジティブなことだ」

 米国到着後の14日間はCDC(アメリカ疾病対策予防センター)が推奨する自己隔離に従うことをIMSAはチームに勧めているが、多くのドライバーは欧州でも別のカテゴリーに参戦しているため、シーズンが進むにつれ外国人ドライバーの大多数は自己隔離を行なうことが難しいと見られている。

■「全員検査」と「接触追跡アプリ」は現段階で導入せず


この記事は国内独占契約により 提供の情報をもとに作成しています

関連のニュース