レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

ル・マン/WEC ニュース

投稿日: 2021.05.18 21:22

「手探り」状態のトヨタGR010ハイブリッド。スパで見えた課題と展望【TGR村田WECチーム代表に聞く/前編】

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


ル・マン/WEC | 「手探り」状態のトヨタGR010ハイブリッド。スパで見えた課題と展望【TGR村田WECチーム代表に聞く/前編】

 2021年のWEC世界耐久選手権ハイパーカークラスに、ル・マン・ハイパーカー(LMH)規定の新型マシン『GR010ハイブリッド』を投入しているトヨタGAZOO Racingは5月18日、村田久武チーム代表のメディア向けリモート会見を実施した。

 GR010がデビューウインを飾った5月1日の開幕戦スパ・フランコルシャン6時間レースの内情や、WECにおけるBoP(性能調整)に対する考えなどについて村田チーム代表が語った内容を、前・後編2回に分けてお伝えする。

 前編となる今回は、スパのレースウイークを通して見つかった課題の数々と、“新たなライバル”が登場する第2戦以降に向けた展望について、村田代表のコメントを読み解いていく。

■ブレーキロックは「トラブルではない」

「初日、LMP2よりも遅かった時は若干焦りました」

 そう村田代表が語ったように、GR010ハイブリッドは開幕直前に同じくスパ行なわれた公式テスト“プロローグ”からLMP2勢の後塵を拝す場面があり、レースの際にはどんなポジションに位置するのか、予測が難しかった。

 だが、レースウイークの予選では小林可夢偉がアタックした7号車がPPを獲得、中嶋一貴の8号車も2番手につけ、フロントロウを独占。一発のアタックでは優位にあることを、まずは示すことができた。

 決勝では細かな問題が両車に発生したが、7号車に顕著だったフロントブレーキがロックアップするという現象について、村田代表は「あれは“トラブル”ではありません」と説明する。

 先代のLMP1ハイブリッド車両『TS050ハイブリッド』では前後にMGU(モーター・ジェネレーター・ユニット)を搭載して4輪でエネルギーの回生と放出を行なっていたが、GR010ハイブリッドでは規則によりフロントのみにMGUを搭載している。ブレーキのロックアップは、この違いからくるブレーキバランスの「チューニングの過程」であると、村田代表は言う。

「TS050ではフロントもリヤも、モーターとコンベンショナルな(機械的)ブレーキとの協調回生ブレーキでしたが、GR010ではリヤは機械、フロントはモーターとコンベンショナルなブレーキの組み合わせです。そのチューニングが、まだ完全にはできていません」

「またGR010では(規則で)ダウンフォースが削られている。前のクルマの後ろについた時のエアロの『抜け』も激しく、その状況でドライバーが激しいブレーキング競争をすると、まだフロントがロックしやすい状態にあります。そこをセットアップでどう使いこなしていくか……という過程のなかで起きたものですので、あれはトラブルではなく『セットアップを詰め切れていない』というのが答えになります」

 7号車に関しては“プロローグ”テスト初日に油圧および電気系のトラブルから、走行時間をほぼすべて失うという場面もあった。これについては“新車”特有の初期トラブルのようだ。8号車がオフの間に開発テストを進めてきた車両であるのに対し、7号車はシーズン開幕に向けて後から作られた個体である。

「まだ新車(特有)のノイズトラブルなどがあり、それがプロローグの最中に出てしまいました。ハーネスをとっかえひっかえしながら、原因潰しをまだやっている感じです。ただ、主因についてはほぼ特定できています。今週、スパでテストをやっているのですが、そのなかでバック・トゥ・バックで最終確認をやろうと考えています」

2021年WEC第1戦スパ・フランコルシャン6時間レース
2021年WEC第1戦スパ・フランコルシャン6時間レース

■タイヤマネジメントは今後も手探り

 また、決勝レースでは事前の予想どおり、規則によりLMP1時代よりも重たくなったマシンの影響などから、とくにダブル・スティントの後半=2スティント目には、タイヤのデグラデーションに苦しんだ。

「TS050では軽いクルマを大きなダウンフォースで押さえつけて走っていたので、横滑りしなかった。ダウンフォースの少ないGR010ではクルマを押さえつけることができないので、(スパの)セクター2みたいな横Gがかかるところではタイヤに頼ることになりますが、(スライドするので)タイヤは当然痛みます」と村田代表。

「2スティント目のデグラデーションは相当厳しかったですよね。あの1スティント目と2スティント目の差をどうやって(マネジメントして)いくのか。最初に使いすぎても、使わなすぎてもいけない」

「これまでもテストはしてきましたが、テスト日数も規制されていますし、いろいろなセットアップを試すのですが、コースあるいはアスファルトによってもその答えはどんどん変わってくるので、本当に手探りです。(第2戦の舞台)ポルティマオもいつもレースをやっているサーキットではないし、路面もかなり荒れている。自分たちとしては普段、機能評価や耐久試験のために行くようなサーキットですので、初日から手探りで勉強していく形になります」

 LMP1時代とは性格を異にする規則であることから、村田代表は今回のLMHデビュー戦を「まったく新しいキャラクターでの第一歩を踏み出したところ」と表現する。

「ブレーキの件もそうですが、一戦一戦勉強しながら、このクルマにもっともベストな組み合わせを探していき、なんとしても(第4戦)ル・マンには帳尻を合わせたいと考えています」

■次のページへ:グリッケンハウス参戦に「ワクワクしている」


関連のニュース