レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

投稿日: 2017.05.27 20:34
更新日: 2017.05.27 20:44

スーパーフォーミュラ第2戦分析:復帰2年目のヨコハマタイヤの特性と、岡山の相性の不思議

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


スーパーフォーミュラ | スーパーフォーミュラ第2戦分析:復帰2年目のヨコハマタイヤの特性と、岡山の相性の不思議

 実質、予選順位とオープニングラップの攻防で順位が決まったスーパーフォーミュラ第2戦岡山決勝1。この土曜日の1デイ開催の内容からも、決勝2の勝負のポイントはまずは予選順位になることが明らかだが、決勝1の予選ではほとんどのチーム&ドライバーがワンメイクタイヤのグリップ獲得に苦しみ、翻弄された。

「今日の予選ではみんな、タイヤのグリップのピークがつかめずに苦労したはずだよ」と、アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)が会見で話すように、多くのドライバーが土曜の予選ではグリップ不足に悩まされた。

 土曜予選のポールポジションを獲得した関口雄飛が2番手のロッテラーに0.6秒差を付ける一方、2番手から18番手までは1秒以内という超接戦状態。まさに関口以外のほぼすべてのドライバーがグリップ不足の症状になったわけだ。

 グリップが得られなかった原因はさまざまだ。一番多いのがトラフィックの影響。1周の距離が短い岡山で、最後の同じタイミングで19台がほぼ同時にアタックに向かい、アタック前のウォームアップランを自分のペースでできなかっため、タイヤをきちんと温めきれなかったというのがグリップが足りなかった要素のひとつ。実際、関口は予選1の最後のアタックを真っ先に行い、トラフィックと無縁だったことがポール獲得の要因のひとつなのは間違いない。

 ただ、その中でもトラフィックの影響を受けなかったにもかかわらず、優勝候補だったP.MU / CERUMO · INGINGの国本雄資、石浦宏明は予選1回目のアタックのタイムを更新できないなど、この岡山では不思議としか言えない現象が起きている。

「鈴鹿で勝ったセットアップをベースにしているのに、ここまでセットアップでハマるとは思わなかった」と話すのは、中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)の小枝正樹エンジニア。

 小枝エンジニアの言葉にあるように、開幕戦の鈴鹿ではタイヤのおいしいグリップは1周しかなく、2周連続アタックに入っても、2周目には0.3~0.4秒のグリップダウンが起きてしまい「予選のチャンスは1周のみ」というのが今年のタイヤの共通理解だと思われていた。


関連のニュース