レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

投稿日: 2017.09.10 18:32
更新日: 2017.09.10 22:22

スーパーフォーミュラ第5戦:多彩な戦略と驚きの連続。ガスリー2勝目&ルマンがソフトで50周走破

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


スーパーフォーミュラ | スーパーフォーミュラ第5戦:多彩な戦略と驚きの連続。ガスリー2勝目&ルマンがソフトで50周走破

 全日本スーパーフォーミュラ選手権第5戦オートポリスの決勝レースが周回数54周で行われ、ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN)が2戦連続の優勝を飾った。

 昨日に引き続き晴天に恵まれたオートポリス。スタート直前のコンディションはモニター上は気温25度、路面温度33度ながら、スタート直前には気温29度、路面温度35度まで上昇。それでも土曜日の路面30度、路面40度よりも若干低めの状況となった。

 午前中のフリー走行の結果から、ソフトタイヤのライフは12周は保つことが分かっていたが、その先は未知数。また、燃料面ではレースを走り切るには約5、6周分の燃料が足りない計算が出ており、どのような戦略が見られるのか訊ねても、ドライバー、エンジニアとも誰もが「走ってみないとわからない」と口を揃えている状態だった。

 レース前の8分間の試走では各チームの装着タイヤはソフト、ミディアム入り乱れての展開に、グリッドへの試走も同様に分かれていた。

 グリッド上でも若干ミディアム装着のマシンが多いものの、割合はほぼ半々。グリッド上位陣ではポールポジションの野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)はミディアム、2番手の国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING)はソフトからミディアムにグリッドで履き替え、3番手の小林可夢偉(KCMG)も国本同様グリッド上でミディアムに、5番手グリッドのガスリーも直前にミディアムからソフトに履き替えていた。

 2年ぶりのオートポリスでのスーパーフォーミュラ選手権、いつものように赤ライトが点灯しブラックアウト。野尻は何なくスタートを決め先頭で1コーナーに。しかし、国本は出遅れ、代わりにガスリーがロケットスタートを決め2番手に浮上した。1コーナーでは野尻、ガスリー、国本、可夢偉の順に。4番手スタートのアンドレ・ロッテラースタートを大きく出遅れ、その後接触があったようで左フロントのサスペンションが折れ、わずか1周でピットイン、そのままステアリングを外しリタイアとなった。

 その後ろではITOCHU ENEX TEAM IMPULの2台、関口雄飛とヤン・マーデンボロー、そして塚越広大(REAL RACING)がソフトタイヤを装着し、さらに軽い燃料と想定される速さで順位を上げていく。

 すると、4周終了時点の5周目にフェリックス・ローゼンクビスト(SUNOCO TEAM LEMANS)は早々にピットイン。ミディアムからソフトに交換しており、この時点では2ピット作戦かと予想されていた。

 11番手スタートの関口は1周完了時には6番手に、14番手スタートのマーデンボローは8番手と大幅ジャンプアップを成功させ、その後も周回ごとに順位を上げ、関口は5周目の1コーナーで国本を捕らえ3番手に、マーデンボローも6番手でまで順位を上げ、レース序盤の要注目ドライバーに名乗り出た。


関連のニュース