レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

投稿日: 2017.10.21 13:39
更新日: 2017.10.21 13:46

ダラーラ社CEOが来日会見、スーパーフォーミュラ次期車両『SF19』のコンセプト発表

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


スーパーフォーミュラ | ダラーラ社CEOが来日会見、スーパーフォーミュラ次期車両『SF19』のコンセプト発表

 スーパーフォーミュラ第7戦が行われている鈴鹿サーキットで10月21日、2019年から導入される新型車両SF19についての発表会が行われ、現在のSF14から引き続いて製作を受け持つイタリア、ダラーラ社のアンドレア・ポントレモリCEOが来日し、会見に出席した。

 2014年から使用されている現在のスーパーフォーミュラ車両、SF14は2010年の安全規定をもとに製作された車両であり、ドライバーや関係者、そして世界的にも高評価を受けていることから、次期車両も同じダラーラ社、そして同じコンセプト「クイック&ライト」を踏襲して製作されることが発表され、同時にSF19のイメージ画像も公開された。

SF14と同じくクイック&ライトをコンセプトを継続するSF19。安全面と空力面が大きな変更点になる。

「SF14がデビューして、このクルマの素晴らしい性能はスーパーフォーミュラの魅力を高めるのに大きな貢献をしてくれました。ダラーラ社のみなさま、アンドレアCEOには大変感謝していますし、その経緯を踏まえて次の車両、SF14をベースにした2019年のデビューを目指して準備を進めているSF19をダラーラ社というパートナーをともに一緒に作っていきたいと思います」と、まずはSF19の製作概要を説明したJRP(日本レースプロモーション)の倉下明社長。

 SF14は2010年の安全基準をもとに製作されたが、SF19は2016年の安全基準をもとに製作されることになる。SF14からSF19への大きな変更点はその安全面になり、そのなかには今後のF1や2018年デビューのFIA F2新型車両にも搭載される予定のコクピット保護システム、ハロの存在が気になるところだが、現在では「搭載する、しないは今後になりますが、搭載できるように製作してもらいます」と倉下社長。今後の世の中の潮流やF1,F2の状況を鑑みての判断になることを示唆した。

 また、ポントレモリCEO、倉下社長とともに会見に参加したJRP技術顧問の白井裕氏は「あくまで個人的な希望として」と前置きした上で、「やはり世の中的にさまざまなカテゴリーのタイムがアップしているなかで、SF19は今より(ラップタイムで)2秒以上、早いクルマにしたい」との目標を語った。

 SF19に搭載されるエンジンに関しては現状の諸元と同じ、直列4気筒2リッターターボ、燃料流量制限、OTS搭載が継続。白井氏も「エンジンレベルはベストな状態にあると考えている」と話すように、現在も燃料流量を調整していることからも、流量次第での出力アップは大きな問題ではないようだ。

スーパーフォーミュラ次期車両SF19のイメージ画像。製作はSF14と同じくダラーラ社が受け持つ。


関連のニュース