レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

投稿日: 2018.04.25 13:46
更新日: 2018.04.25 16:09

リアル&塚越の2ストップ戦略は成功か、失敗か。多様性増したスーパーフォーミュラ開幕戦を検証

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


スーパーフォーミュラ | リアル&塚越の2ストップ戦略は成功か、失敗か。多様性増したスーパーフォーミュラ開幕戦を検証

 今季は通年でドライ用タイヤの2スペック制を実施することになったスーパーフォーミュラ。その開幕戦、上位では塚越広大を擁するREAL RACINGが2ストップ作戦を採り、結果的に見れば成功とは言い難いながらもレース展開におけるアクセントのひとつとなり、同時に陣営の今後への大きな可能性も感じさせている。

 51周、300kmと長いレース距離の開幕戦鈴鹿だったが、予選上位陣の基本戦略はミディアムでスタート→レース後半の20周前後をソフトで走るという1ストップ作戦に収斂した。ポール・トゥ・ウインの山本尚貴(TEAM MUGEN)をはじめ、予選3、6、4番手の位置から決勝3-4-5位となった野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)、伊沢拓也(TCS NAKAJIMA RACING)らがそうで、シフト系トラブルでリタイアに終わった予選2番手の福住仁嶺(TEAM MUGEN)も戦略は山本らと同種のものだった。

 予選14番手だった関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)がスタートからソフトで24周という、今回のソフト1セットあたりの最長周回数を走っての“逆1ストップ作戦”で決勝2位まで追い上げたが、開幕戦鈴鹿の決勝における「王道」は、前半ミディアム約30周→後半ソフト約20周という戦略だったことになる。

 そんななか、予選5番手の塚越広大(REAL RACING)がミディアム→ソフト→ソフトの2ストップ作戦で“魅せた”。他の予選トップ6と同じミディアムでのスタートながら、2ストップならではの前半(および中盤)の燃料搭載量の軽さを活かし、3周目には2番手まで上昇。さらにトップ山本の背後をしばらく攻め続けた。

 しかし、トップの山本のディフェンスを突破できなかったことで、塚越陣営の作戦は有効性を失っていく。19周で最初のピットインをする前になるべく早く先頭へと出て、山本以降に対するリードを広げることができた場合に初めて表彰台あるいは優勝という可能性も出てくる作戦だったわけで、これは勝負した結果として仕方のない部分だろう。

 それでも最終的に塚越は6位でゴールしており、予選ポジション対比では順位をひとつ下げただけなので、俯瞰的に見れば好内容の開幕戦だったと評してもいいように思う。

「狙ったのはもっと上の結果でしたから、完全な失敗です」。レース後、塚越担当の田坂泰啓エンジニアはこう答えた。外野から見れば、完全な失敗とは厳しすぎる自評のように思えるが、田坂エンジニアも塚越も金石勝智監督も皆、勝利を目指しているのだから、そういう実感になるのもわかるところではある。

塚越広大(REAL RACING)


関連のニュース