レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

スーパーGT ニュース

投稿日: 2017.08.08 12:10

ハンデのしかかるレクサスにホンダ、ニッサンが反撃の狼煙。スーパーGT第6戦鈴鹿は三つどもえ必至

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


スーパーGT | ハンデのしかかるレクサスにホンダ、ニッサンが反撃の狼煙。スーパーGT第6戦鈴鹿は三つどもえ必至

 いよいよ伝統の鈴鹿1000kmが、今季“ファイナル”を迎える。2018年から『鈴鹿10時間』として開催されるため、スーパーGTでの1000kmレースは今季がラストとなるのだ。

 さて、『1000km』というと皆さんはどんな距離を想像するだろうか? この距離は、東京から大阪までの往復とほぼ同じ。自家用車なら新東名を使っても片道6時間=往復で12時間はかかるが、これをスーパーGT500クラスのマシンたちは6時間に満たない時間(昨年優勝タイムは5時間45分!)で、しかも真っ直ぐではないコースを走ってしまう。これだけでもすごさが伝わるだろうか。

 そんな鈴鹿1000kmは、1年を通じてスーパーGT最長のレース距離で開催されるレース。ふだんは1回(500kmの場合2回)のピットストップで争われるが、鈴鹿1000kmでは2017年も最低5回のピットストップが義務づけられた。レース距離を考えても耐久レースの様相が濃いのだが、近年は短距離レースなみに毎スティントで速さが求められ、競争も激化。なんと2016年のチェッカー時のタイム差は1.242秒だった。

 さらに、レース距離が長い分さまざまなドラマが起きる。レース展開を狂わせるセーフティカーや、夏ならではの通り雨等々……。今でもスーパーGTの歴史に残るドラマが数多く起きている。また、スーパーGTの規則ではレース距離が700km以上の場合は得点が多くなる。つまり、鈴鹿1000kmはシリーズを考えた上でも、落とせないレースなのだ。それがより一層の競争の激しさを生んでいる。

チームのレーシングスーツを着るジェンソン・バトン。スーパーGTにも少しずつ溶けこんでいる。
WedsSport ADVAN LC500をドライブした小林可夢偉

 今季の鈴鹿1000kmは、ただでさえドラマチックなうえに、話題が豊富だ。特に、2009年のF1ワールドチャンピオンであるジェンソン・バトン(TEAM MUGEN)、そして日本GP鈴鹿F1で表彰台を獲得した実績、そして今年のル・24時間/WECなどでドラマを生んだ小林可夢偉(LEXUS TEAM WedsSport BANDOH)の第3ドライバーとしての参戦だ。

 鈴鹿でのテストですでにGT500マシンをドライブしているふたりだが、チームによればレースでのドライブ時間もかなり多くなりそう。ふたりが競り合うシーンもひょっとするとあるかもしれない。もちろん、元F1ドライバーに負けじと、シリーズにレギュラーで参戦しているドライバーたちも奮闘することは間違いないだろう。


関連のニュース