レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

スーパーGT ニュース

投稿日: 2019.05.31 17:44
更新日: 2019.05.31 17:46

31号車TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT 2019スーパーGT第3戦鈴鹿 レースレポート

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


スーパーGT | 31号車TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT 2019スーパーGT第3戦鈴鹿 レースレポート

2019 AUTOBACS SUPER GT ROUND 3 鈴鹿サーキット
開催地:鈴鹿サーキット(三重県)/5.807km

5月25日(予選)
天候:晴れ
コースコンディション:ドライ
観客数:2万1000人

5月26日(決勝)天候:曇り
コースコンディション:ドライ
観客数:3万6000人

今季初のフルドライ決勝で、入賞まであと一歩の11位で無事完走果たす

 全8戦で争われるスーパーGTシリーズの第3戦、『SUZUKA GT 300km RACE』が鈴鹿サーキットで開催された。今年もaprは引き続き2台体制で挑むが、マシンをTOYOTA GR SPORT PRIUS PHV(ZVW52)にスイッチ。駆動方式をミッドシップからFRに改め、さらにハイブリッドシステムはそのままに、5.4リットルのV8エンジン、2UR-Gを新たに搭載する、『#31 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT』を嵯峨宏紀選手と中山友貴選手に託している。タイヤは引き続きブリヂストンを使用する。

 ここまでの2戦はいずれも天候に翻弄され、岡山国際サーキットで行われた開幕戦は赤旗で終了、富士スピードウェイの第2戦はウエットからドライに転じる厳しい状況のなか、本領を発揮できたとは言い難いものの、決勝では確実に順位を上げられるマシンだということは明らかになっている。

 特に第2戦ではタイヤ選択の妙が裏目に出てしまい、いったんはほぼ最後尾まで後退したが、19位まで再浮上できたことは、チームにもドライバーにも今後に向けての自信となっていた。

 今回の舞台である鈴鹿サーキットはF1も開催される日本を代表するサーキットであり、高速から低速までさまざまなコーナーが、2本のストレートとともにつなぎ合わされる、ドライバーにもマシンにも総合力を試される、チャレンジングなレイアウトで知られている。また、前の2戦は公式テストを行った後の開催だったが、今回は行われていないため、チームには大いにイマジネーションを問う戦いともなる。

公式練習
5月25日(土)8:50~10:25

 前回のレースから3週間余りの短いインターバルを経て、乗り込んできた鈴鹿サーキットの週末は、まさに暑さとの戦いともなっていた。どうやら雨の心配はなさそうなのだが、公式練習スタート時の気温は25度、路面温度は34度と、とても5月とは思えぬ状況。話は前後してしまうが、終了時には気温28度、路面温度は43度まで上がって、なかには想定外だと嘆いていたチームもあったほど。

 そんな過酷な状況ではあったが、公式練習においてチームは普段以上にセットアップを入念に行っていた。それは、まさにトライ&エラーの繰り返しとでも言おうか。前回の決勝で得られた好印象をベースに施した持ち込みのセットから、何度も修正し続けて一歩一歩着実に前進し続けていた。

 今回も#31 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GTに最初に乗り込んだ嵯峨選手は、序盤のうちに予選シミュレーションを行い、まずは1分59秒794をマーク。そこから少ない周回でピットイン、ピットアウトを繰り返していたのは、前述の理由にもよる。

 残りほぼ30分というところで、中山選手にバトンタッチ。たび重なるトラフィックによって、2分を切ることもできなかった中山選手ながら、好印象はつかんでいたよう。ラスト10分のGT300クラス単独セッションには再び嵯峨選手が乗り込み、決勝セットでありながら、また路面温度が著しく上昇していたにも関わらず、最終計測で1分59秒630にまで短縮を果たすこととなった。

TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT(嵯峨宏紀/中山友貴)
TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT(嵯峨宏紀/中山友貴)


関連のニュース