レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

海外レース他 ニュース

投稿日: 2023.04.21 22:13
更新日: 2023.05.08 22:42

“新体制”DTMはタイヤ&燃料費増。開幕前唯一のプレシーズンテストは初日欠席のエンゲルが最速

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


海外レース他 | “新体制”DTMはタイヤ&燃料費増。開幕前唯一のプレシーズンテストは初日欠席のエンゲルが最速

 ADACの傘下に入ったDTMは17日、2023年シーズンのグリッドに並ぶ14チーム、計28台のドライバーラインアップを発表した。シリーズにコミットするGT3メーカーはBMW、メルセデスAMG、アウディ、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニの6社だ。

 ニュルブルクリンク近郊のモイスパートに拠点を置くポルシェチームの名門、マンタイ・レーシングと、オーストラリアのEMAレーシングの合同チームは、おなじみの黄色い『Grello』にポルシェの若手ワークスドライバーであるトーマス・プライニングを、グリーンの911 GT3 Rにデニス・オルセンを乗せる。2015年に勇退しているマンタイ・レーシング創設者であり、元チーム監督のオラフ・マンタイ氏も夫人を伴いレッドブルリンクまで足を運び、すべてのセッションを熱心にピットで見守っている姿が印象的だった。

 DTM初参戦となるエミル・フレイ・レーシングは、ADAC GTマスターズやGTWCヨーロッパで使用していたランボルギーニからフェラーリにメーカーをスイッチ。新車の296 GT3をジャック・エイトケンとティエリー・フェルモイレンに託す。フェルモイレンの父はF1ワールドチャンピオン、マックス・フェルタッペンのマネージャーを務めるレイモンド・フェルモイレンだ。

 昨シーズン、21歳のフェルモイレンはアウディを駆り、カーコレクションからADAC GTマスターズに初参戦を果たし、51ポイントを獲得してドライバーランキングを23位でシーズンを終えている。オランダ国籍ながらモナコ在住であり、フェルスタッペン親子から直々にアドバイスを受けるなど、非常に恵まれた環境におかれているだけに今後の活躍が気になるところ。

エミル・フレイ・レーシングの69号車フェラーリ296 GT3(ティエリー・フェルモイレン)
エミル・フレイ・レーシングの69号車フェラーリ296 GT3(ティエリー・フェルモイレン)

 昨年はDTM初参戦で初チャンピオンという大快挙を果たしたシューベルト・モータースポーツは、2023年も2台体制で参戦する。赤いシェルカラーの1号車を駆るのは、もちろんS.ファン・デル・リンデだ。チームメイトはDTM“3冠”を誇る元アウディドライバーのレネ・ラスト。彼は今季に向けてアウディからBMWに移籍したが、カーナンバーは引き続き『33』を使用する。なお、1チームのドライバー2名両方がDTMチャンピオン経験者というのはレアケースだ。

 同じくBMW勢には、WECやル・マンでポルシェチームとして活躍するプロジェクト1が新たに加わり、2度のチャンピオン経験者であるウィットマンをエースカーのドライバーに迎えた。プレイベントテストに登場した姉妹車のM4 GT3は、レッドブルリンクへの移動中にミュンヘンのBMW M GmbHのファクトリーから出来立てほやほやをピックアップしてきたため、テスト時はラッピングが施されていなかった。

 17日現在、プロジェクト1の2台目を走らせるドライバーはTBAとなっている。テストでは昨年ワーケンホルストからシリーズに参戦していたエステバン・ムート、そしてロズベルグから参戦したデフ・ゴアの2名がステアリングを握っており、テストの場で実質的なドライバーオーディションを行っていたようだ。

 アウディからはフランク・エングストラー率いるリキモリ・チーム・エングストラーがR8 LMS GT3エボIIで参戦。WTCCなどで長年活躍したエングストラーがアルファロメオ155を駆りDTMへ参戦していたのは1994年。実に29年ぶりのDTMへ復帰となるのだが、ステアリングを担うのは息子のルカだ。23歳のドイツ人は2022年よりアウディのワークスドライバーに就任し、活動の場を広げている。

 LMP1カーのポルシェ919を駆り、二度のル・マン総合優勝を誇るティモ・ベルンハルト率いるクース・チーム・ベルンハルトは、昨年の最終戦までチャンピオン争いに絡むも、惜しくも勝利を逃しただけに今季はなんとしてでもチャンピオンの座を奪いたいと意気込む。

 ポルシェカレラカップやスーパーカップでタイトルを重ねるポルシェジュニア出身で契約ドライバーのラウリン・ハインリッヒが、ポルシェのスポーツカー75周年記念であり、チーム・ベルンハルトが創立された1975年をトリビュートする75号車ポルシェ911 GT3 Rを、そして姉妹車の24号車にはアイハンチャン・ギュヴェンが乗り込む。このトルコ人は昨年のDTMのノリスリンク戦でリアム・ローソンの代走でAFコルセのフェラーリ488 GT3をドライブし、いきなり予選で2番手グリッドを獲得するなど力強いポテンシャルを発揮し、今季のシート獲得に至った。

 DTMの開幕戦は前述のとおり5月28~30日にオッシャースレーベンで開催されるが、その前週にはニュルブルクリンク24時間レースが予定されており、DTMに出場するチームやドライバーの大半がニュルからすぐそのままオッシャースレーベンに移動することになりそうだ。

クース・チーム・ベルンハルトの75号車ポルシェ911 GT3 R(ラウリン・ハインリッヒ)
クース・チーム・ベルンハルトの75号車ポルシェ911 GT3 R(ラウリン・ハインリッヒ)
シューベルト・モータースポーツの1号車BMW M4 GT3(シェルドン・ファン・デルリンデ)
シューベルト・モータースポーツの1号車BMW M4 GT3(シェルドン・ファン・デルリンデ)
リキモリ・チーム・エングストラー・モータースポーツの8号車アウディR8 LMSエボII(ルカ・エングストラー)
リキモリ・チーム・エングストラー・モータースポーツの8号車アウディR8 LMSエボII(ルカ・エングストラー)
マンタイEMAの91号車ポルシェ911 GT3 R(トーマス・プライニング)
マンタイEMAの91号車ポルシェ911 GT3 R(トーマス・プライニング)
マンタイ・レーシング創設者のオラフ・マンタイ
マンタイ・レーシング創設者のオラフ・マンタイ
カラーリング未施工の状態でテストに参加したプロジェクト1の56号車BMW M4 GT3
カラーリング未施工の状態でテストに参加したプロジェクト1の56号車BMW M4 GT3
クプラ・フォーメンターのDTMセーフティカー
クプラ・フォーメンターのDTMセーフティカー
2023年シーズンのDTMに参戦するFIA GT3車両
2023年シーズンのDTMに参戦するFIA GT3車両


関連のニュース