レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

スーパーGT ニュース

投稿日: 2023.08.09 03:14
更新日: 2023.08.09 03:16

K2 R&D LEON RACING 2023スーパーGT第4戦富士 レースレポート

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


スーパーGT | K2 R&D LEON RACING 2023スーパーGT第4戦富士 レースレポート

2023 AUTOBACS SUPER GT
Round.4 IN FUJI 450m RACE

不測の事態の発生……。苦渋の決断。

公式練習 8/5(土)9:00〜 天候:晴れ 路面:ドライ 気温:31度 路面温度:38度

 スーパーGTに黒澤治樹監督率いるK2 R&D LEON RACINGは、蒲生尚弥選手と篠原拓朗選手にLEON PYRAMID AMGを託して臨む。第4戦の舞台は富士スピードウェイ。

 鈴鹿サーキットの第3戦は終盤の赤旗終了で、最後の追い上げも許されずノーポイントに終わったが、サクセスウエイトは72kgのまま。依然、厳しい戦いは覚悟のうえだが、ライバルと目されるチームも一様に重くなっている。そういった状況においては、1ポイントでも多く獲得したいところ。

 公式練習では、いつもどおり入念にセットアップ、タイヤ選定が進められた。今回も蒲生選手から走行を開始。早々に予選セットが試されると、1分38秒840を記して、その時点での2番手に。わずか15分で篠原選手にスイッチし、1分39秒005をマーク。そこからは引き続き篠原選手がロングを担当し、1分39秒台でコンスタントに周回を重ねていた。19番手での発進に「今回は同じく重いクルマとの勝負になると思います」と黒澤監督。

2023スーパーGT第4戦富士 LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗)
2023スーパーGT第4戦富士 LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗)

公式予選 8/5(土)Q1/15:20〜 Q2/16:13〜 天候:晴れ 路面:ドライ 気温:32度/路面温度:43度

 今回の予選Q1を託されたのは蒲生選手だ。より高まった路面温度に対し、「速さは、ふたりともに同等のところまで来ているので迷いましたが、経験値を優先しました」と黒澤監督。その狙いは的中し、1分37秒888をマークしてA組8番手ながら、見事Q2進出を果たす。

 Q2では篠原選手がアタック。1分37秒789を記した後、1分37秒577にまで短縮する。「本当にきつい状態で、蒲生選手が残ってくださったので、なんとかいい順位をと思いましたが、自分の望んだタイムは出ず、反省点は多かったです。気持ちが出過ぎたと言いますか……」と悔やむことしきり。

 14番手ではあったが、予選後に失格となった車両があり、ひとつ順位を繰り上げて13番手からLEON PYRAMID AMGは、決勝に臨むこととなった。「決勝がドライになると、厳しそうな雰囲気もあります。雨の方がいいと思っていますが、どちらになってもいいように準備していきます」と蒲生選手は語っていた。

2023スーパーGT第4戦富士 LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗)
2023スーパーGT第4戦富士 LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗)

決勝レース 8/6(日)13:45〜 天候:雨一時曇り 路面:ウエット〜ドライ〜ウエット 気温:26度 路面温度:33度

 予選後に緊急事態が発生した。土曜日の晩に蒲生選手が体調不良を訴えたのだ。決勝が猛暑のなかでの戦いになるのは明らかだったため、安全第一と判断し、篠原選手だけで戦うことを黒澤監督は決断。ひとりのドライバーに許された、レース周回数の2/3までは全力で走ってもらおうと。

 ウォームアップ走行では、直前まで雨が降るという、またもや予想不能な状態のなか、篠原選手はウエットタイヤで走行を開始するも、路面は一気に乾いていく。最後はドライタイヤが履ける状態にまで回復し、1分42秒632を記録して9番手につけていた。ところが、その雨が再び降り出してしまう。レーススタート前に全車ウエットタイヤに変更する。

 レースはセーフティカー(SC)スタートでの開始となり、2周の先導の後、グリーンシグナルが点灯。ブリヂストンのウエットタイヤの高いパフォーマンスにも背中を押され、4周目には10番手に浮上する。5周目にもひとつ順位を上げるも、そのころには雨はやんでおり、そのまま走り続けるのは得策ではないと判断。

 9周目にLEON PYRAMID AMGをピットに戻し、ドライタイヤに交換する。その間に順位を落としはしたが、前から遅れを取ることなく篠原選手は周回を重ね、33周目に入ったSCによって、上位との差をグッと詰めることに。

 リスタート後に11番手にまで順位を戻したばかりか、タイヤのロングライフによって、次のピットストップを55周目まで伸ばせたことで2番手にまで浮上し2回目のピットイン。LEON PYRAMID AMGは3番手でコースに復帰する。

 しかし、そこが渋滞真っ只中とあって5番手にまで順位を落とすが、その直後に再びSCが導入される。13コーナーで出火した車両があったためだ。火の勢いが激しく、消火に時間がかかることから、赤旗に改められてレースは中断。皮肉なことに中断中に雨が降り出し、一気に雨足を増したことから中断は延長される。

 そして16時30分にSC先導で再開されるも、その最中にレース周回数の2/3である66周に達したため、LEON PYRAMID AMGと篠原選手はピットに戻って、レースを終えることとなった。タラレバが許されるなら、蒲生選手も走れて最後まで戦えれば、きっとポイントが獲れたはず。それだけ内容の濃いレースではあった。

 シリーズ第5戦は8月26〜27日に、鈴鹿サーキットで開催される。依然サクセスウエイトは厳しい状態ではあるが、巻き返しに期待したい。

黒澤治樹監督

「チームとしては安全第一と考え、篠原選手ひとりで規定周回まで走らせることとなりました。タラレバですが、ゴールできていれば、きっとポイントは獲れたでしょうし、内容的には、いいレースになっていたと思います。ドライバーには、これからもしっかりとコンディション管理をしてもらいたいですし、チームとしてもこのようなことが二度と起こらないようにしないといけません。何より応援してくださるスポンサーをはじめ、多くの方々に大変申し訳ないことをしたという気持ちで、いっぱいです。次の鈴鹿で取り返せるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします」

篠原拓朗選手

「なかなか66周も乗ることはなかったので、そういった意味ではすごくいい経験になりました。走っている最中はコンディションも変わり続けて、どんな内容だったのか覚えていないぐらい夢中で走っていました。なんとか66周も走り切れて良かったですし、そのなかでタイヤの勉強であったり、セットの確認だったりを併せてできました。全体的には残念ですが、そのあたりをしっかり見つけることができ、良かったです」

2023スーパーGT第4戦富士 LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗)
2023スーパーGT第4戦富士 LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗)

Official Website:https://www.leon-racing.com/
Facebook:https://www.facebook.com/K2rdleonracing65-2402234869795814/
Instagram:leonracing.official


関連のニュース

本日のレースクイーン

Pacific JLOC Angels
渡川もも(とがわもも)

スーパーGT Photo Ranking

フォトランキング