レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

ル・マン/WEC ニュース

投稿日: 2022.11.13 12:42
更新日: 2022.11.13 16:07

トヨタ、4年連続のWタイトルに歓喜「亮は信じられないような能力を見せてくれた」とブエミ/WECバーレーン

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


ル・マン/WEC | トヨタ、4年連続のWタイトルに歓喜「亮は信じられないような能力を見せてくれた」とブエミ/WECバーレーン

 11月12日(土)、バーレーンのバーレーン・インターナショナル・サーキットで2022年シーズンのWEC世界耐久選手権最終戦となる第6戦『バーレーン8時間』の決勝レースが行われ、7号車GR010ハイブリッドが優勝、8号車が2位でフィニッシュし、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は今季3度目のワン・ツーフィニッシュを達成。TGRがマニュファクチャラーズチャンピオン、そして8号車のセバスチャン・ブエミ/ブレンドン・ハートレー/平川亮がドライバーズチャンピオンに輝き、同チームは4シーズン連続となるダブルタイトルを獲得した。

 8時間の決勝レースは現地時間14時、強い日差しに照らされ気温35度という暑さの中で開始された。8号車のスタートを担当したブエミがポールポジションから序盤戦をリード。3番手からスタートしたロペスの7号車は、猛追するアルピーヌ・エルフ・チームの36号車アルピーヌA480・ギブソンに一旦ポジションを奪われるも、3周目には抜き返し、3位のポジションを取り戻す。

 8号車のブエミが、追いすがるプジョー・トタルエナジーズ93号車プジョー9X8からの追撃をしのいでいる間に、3位に上がった7号車のロペスもトップ2から離されることなく追走。3台は6秒ほどの差で1時間経過後の給油ピットへ。このピット作業でプジョー93号車をかわしたロペスの7号車は、首位の8号車に続いた。

 2時間を経過したところで、3番手のプジョー93号車がトラブルに見舞われ、レースはフルコースイエローに。このタイミングで2台のGR010ハイブリッドはピットへ向かい、8号車はハートレーへ、7号車はコンウェイへとドライバー交代。コースに戻った2台は、1秒以内の差で首位争いを展開した。日没を迎え、3時間を経過してまもなくのところで、7号車のコンウェイが8号車をパスし、首位に立った。

レース中盤から首位に立った7号車GR010ハイブリッド
レース中盤から首位に立った7号車GR010ハイブリッド

 コンウェイはプッシュを続け、レース折り返しとなる4時間を経過したところでピットへ向かい、可夢偉へと7号車のステアリングを托す。その翌周ピットへ向かった8号車は、ハートレーから平川へとドライバーチェンジ。8号車は7号車のすぐ後方でコースへと復帰した。

 7号車可夢偉は徐々に後続との差を広げていき、5時間が経過した時点で2番手との差は15秒まで拡大。さらに次の1時間ではその差を倍増させ、残り2時間を切ったところで7号車はロペスへ、8号車はブエミへとドライバー交代を行った。

 レース残り45分ほどというタイミングで、チームは最後のピットインを行い、7号車はコンウェイ、8号車はハートレーがチェッカードライバーを担当。後半は首位を守り続けた7号車が245周を走り抜いてトップでチェッカーを受け、8号車も45.471秒遅れの2位でフィニッシュした。ライバルのアルピーヌが3位に終わったため、ドライバーズタイトルは8号車の3人が手にすることとなった。

 ブエミとハートレーはこのタイトル獲得により、世界耐久選手権及びその前身である世界スポーツカー選手権のトップカテゴリーを含めた歴史の中で、初めて3回のチャンピオンを獲得したドライバーとして記録に名を残すこととなった。また、ブエミ、ハートレーとともに6月のル・マン24時間を制した平川は、トップカテゴリー参戦初年度にして、日本人としては3人目となるWECのチャンピオンに輝いている。

 これでWECの2022年シーズンレース全スケジュールは終了たが、TGRは翌13日(日)もバーレーン・インターナショナル・サーキットに残り、WECの公式ルーキーテストに参加する。このテストでは、WECの推薦により、今季LMP2クラスで戦ってきたリル・ワドゥがGR010ハイブリッドをテストドライブする予定となっており、彼女はハイパーカーをドライブする最初の女性ドライバーとなる。

 TGRからバーレーンでの最終戦に臨んだ6人のドライバーの、決勝後のコメントは以下のとおり。

■小林可夢偉(チーム代表兼7号車ドライバー)
「レースではワン・ツー・フィニッシュを果たし、セブ、ブレンドンと亮がドライバーズチャンピオンを獲得、チームもマニュファクチャラーズタイトル獲得と、このレースでの目標すべてを達成できました。この結果には本当に満足しています」

「今日も、シーズン中もずっと、チームとドライバー全員が素晴らしい仕事をしてくれました。日本の仲間や、シーズンを通して応援してくれたパートナーの皆様にも感謝いたします。今年は激戦が繰り広げられたシーズンでしたが、最高の結果で締めくくることができました」

「7号車のドライバーとしても、最終戦を勝利で終えられて最高の気分です。マイクとホセは力強くレースを戦い、チームクルーも今年1年同じように、良く戦ってくれました。7号車としてはドライバーズタイトルを逃したのは残念ですが、8号車はチャンピオンにふさわしい戦いぶりでしたし、彼らのためにも良かったです」

「シーズン中はいつも、チームとドライバーともに素晴らしいチームスピリットで本当によく動いてくれました。この瞬間を全員で祝いたいと思います」

■次のページへ:「このシーズンを戦ったことで成長できた」と平川亮


関連のニュース