レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

ラリー/WRC ニュース

投稿日: 2024.01.24 12:23
更新日: 2024.03.13 08:30

【2024年WRC開幕直前イチから学ぶ】ラリーってどんなレース?ゼロから始めるWRC観戦/入門編

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


ラリー/WRC | 【2024年WRC開幕直前イチから学ぶ】ラリーってどんなレース?ゼロから始めるWRC観戦/入門編

 いよいよ2024年のWRC世界ラリー選手権が1月25(木)から28日(日)にかけて、モナコとフランスで行われる伝統の一戦『ラリー・モンテカルロ』にて開幕する。

 今回は、初めてのラリー観戦となるファンでも、もうすぐ始まる新シーズンのWRCを楽しめるよう、あらためてラリーというカテゴリーについてや、2023年シーズンからの変更点と参戦車両の紹介、各種情報の整理を行っていく。

■ラリーとはどんなスポーツなのか

 1973年に創設されたWRCは、今年でシリーズ51年目を迎える。F1や日本のスーパーGTのようにクローズドサーキットの周回で争われるレースとは違い、ラリーは封鎖された一般公道や林道、農道などを用いて行われる。そのためマシンが走行する路面は多岐にわたり、ターマックと呼ばれる舗装路をはじめ、グラベル(未舗装路)、アイスバーンに圧雪路など、全環境の路面で行われることが特徴だ。

 また、同じターマックやグラベルの括りにあっても、国や地域が違えば路面の性格はまったく異なる。それを作り出すステージ周囲の自然環境もラリーを見るうえで楽しみたいポイントだ。

 そんなラリーの競技の進み方について紹介しよう。WRCを含む多くのラリーでは、数百キロに及ぶ長い全行程をいくつかのスペシャルステージ(SS)と呼ばれるタイムアタック区間に分ける。SSでは1台ずつタイムアタックが行われ、タイムの速さを競っていくわけだ。そして大会をとおして走った全ステージのタイムを合算し、それがもっとも短いドライバーがラリーの勝者となる。

2023年WRC第1戦ラリー・モンテカルロの勝者となったセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)
2023年WRC第1戦ラリー・モンテカルロの勝者となったセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)

 このようにして勝者が決まるラリーだが、他のカテゴリーと大きく違う点のひとつとして挙げられるのは、ドライバーとともに戦う“コドライバー”の存在だろう。

 各ステージの道のりは長いため、ラリーではコドライバーと呼ばれるナビゲーション要員がクルマに同乗している。競技中ドライバーとコドライバーはつねに無線で意思疎通ができるようになっており、コドライバーは自分たちがより速く走るために必要なステージの道順や、迫りくる路面の状況をドライバーに伝えている。

 その時にコドライバーが頼りにしているのは、“ペースノート”というコースについて情報がまとめられたメモだ。このペースノートに書かれたインフォメーションを基に、待ち受ける数個先のコーナーの情報を正確無比にドライバーに伝え、ドライバーがステージを正しくイメージするための補助を行っている。

 クルーたちはこのペースノートを作成するために、ラリーが始まる前に“レッキ”と呼ばれる偵察走行を実施する。WRCではおおむね大会開催週の月曜日から数日かけて行われる。このレッキではチームの用意した乗用車に乗り込んだクルーが定められたスピードで実際のステージを走り、道路の広さやガードレールやの位置、コーナーの長さや次のコーナーへの距離、段差の有無や凹凸などを含む路面の特徴など、ありとあらゆる要素を観察し、それらを把握しながらペースノートを作っていく。

SS間の公道区間であるリエゾンのルートマップ(コマ図)を確認するコドライバー
SS間の公道区間であるリエゾンのルートマップ(コマ図)を確認するコドライバー
市販車のトヨタGRヤリスに乗ってレッキを行う様子
市販車のトヨタGRヤリスに乗ってレッキを行う様子
勝田貴元/アーロン・ジョンストン組のペースノート 2022年WRC第4戦ラリー・ポルトガル
勝田貴元/アーロン・ジョンストン組のペースノート 2022年WRC第4戦ラリー・ポルトガル

■次のページへ:実際の大会の進み方をおさらい


関連のニュース