レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

旧記事ニュース

投稿日: 2015.10.23 00:00
更新日: 2018.02.23 17:08

マセラティのワンメイクレース、鈴鹿で日本初開催


Press Release
マセラティの世界最高峰ワンメイクレースを日本初開催
「マセラティ トロフェオ MC ワールドシリーズ」
第5戦 鈴鹿サーキット、10/24(土)・25(日)開催

モデナ発- マセラティ100年以上の歴史で初めて、日本でのマセラティ・ワンメイクレースが開幕します。「マセラティ トロフェオ MC ワールドシリーズ」(全6戦)の第5戦は、鈴鹿サーキットを舞台に、今週末の10月24・25日の両日(23日はフリー走行・予選)、スーパー耐久シリーズ第6戦との併催により開催されます。

アブダビでのシーズン最終戦(12/11)を残して行われる鈴鹿のレースは、まさに見ごたえ満載、話題に事欠きません。まず、総合順位トップのロメイン・モンティが2位のリカルド・ラガッツィを抑えてシーズンを制することができるか、タイトルの行方が注目されます。フランス出身のモンティは、2位のイタリア人ドライバー、ラガッツィにこれまでのところ46ポイントの大差をつけてリードしていますが、前回8月の米国バージニア州でのレース2で2位となり、鈴鹿のレースでは30kgの重量ハンディを課せられることになっています。

3位決定の行方も混沌としています。リノ・クルティ(54ポイント)、ジュゼッペ・ファシコロ(前回レースで初優勝を飾り、47ポイント)、さらにアンドレアス・セグラー(34ポイント)、エイドリアン・デ・リーナー(33ポイント)など、数名の他のドライバーとともに現在横一線の状況です。

記録外の特別参戦ながら、日本人ドライバー中野信治氏のレースにも期待が高まります。中野氏はF1フル参戦に加え、2003年「インディ 500」、2005年からの「ルマン 24時間耐久レース」参戦など幅広い活躍で知られ、今回はゲストドライバーとして、カーナンバー33「マセラティ グラントゥーリズモ MC トロフェオ」のステアリングを握ることになっています。

さらに今回のレースには香港出身のアレキサンダー・ウエストもエントリー。ウエストは今年、イタリア・ヴァッレルンガサーキットで開催したトレーニングスクール「マセラティ レーシングアカデミー」の卒業生。最近めきめき頭角を現しているアレッサンドロ・フォグリアーニもその一人です。ポーランド人ドライバーのピオトロ・チョーゼンらとともに、鈴鹿でのハイレベルなレースが期待されます。


関連のニュース

旧記事 News Ranking

本日のレースクイーン

リアライズガールズ2024
夏川いづみ(なつかわいづみ)

旧記事 Photo Ranking

フォトランキング