レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2017.03.16 15:42
更新日: 2017.03.16 15:43

【F1新車分析】FインディアVJM10:インダクションポッドの大型化によるメリット

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 【F1新車分析】FインディアVJM10:インダクションポッドの大型化によるメリット

技術ウォッチャーの世良耕太氏が、2017年のF1新車、フォース・インディアVJM10の気になるポイントを解説。大柄なインダクションポッドや、フロントウイング周りの空気の使い方が独特だ。

———————-

 動力源にエンジンだけを積んでいるなら、大物熱交換器はウォーターラジエターとエンジンオイルクーラー、それにギヤボックスオイルクーラーだけで済む。ところが14年以降のF1はエンジンの他にモーター/ジェネレーターを2基搭載し、バッテリーを積んで、インバーターを積む。パワーユニットを適正に運用するだけでも、7種類の熱交換器が必要だという。

 熱交換器を小さくする努力は続けられているが、それなりの容積は必要だ。空力性能を考えればサイドポンツーンからリヤにかけて、とくに空気をスムーズに流したいフロアの近くはスリムにしたい。その場合、サイドポンツーンに詰め込む熱交換器は邪魔になるので、一部をエンジンの背後に置くことにする。そうすればサイドポンツーンはスリムになるし、前端の開口部は小さくできる。

 その代わり重心は高くなってしまうし、ヘルメットの後方上部にあるインダクションポッドの開口部は大きくなってしまう。パフォーマンスを総合的に判断した結果、重心が高くなることやインダクションポッドが大きくなることよりも、サイドからリヤをスリムにした方がメリットはある。

フォース・インディアVJM10、大柄なインダクションポッド
フォース・インディアVJM10、大柄なインダクションポッド

 フォース・インディアVJM10の大柄なインダクションポッド(写真:1)を見ると、彼らはそう判断したと想像したくなる。ただ、ボディはそこまでスリムには見えないのだが……。 


関連のニュース