レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

国内レース他 ニュース

投稿日: 2019.07.17 16:06

全日本F3選手権:2戦連続抗議→車両規則違反失格の異常事態。いま、シリーズに何が起きているのか?

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


国内レース他 | 全日本F3選手権:2戦連続抗議→車両規則違反失格の異常事態。いま、シリーズに何が起きているのか?

 2019年の全日本F3選手権は、7月14日に第12戦が開催され、シリーズは残すところ3ラウンドとなった。しかし6月23日にスポーツランドSUGOで開催された第10戦、そして7月13日に富士スピードウェイで開催された第11戦と、2戦続けて決勝レース後宮田莉朋(カローラ中京 Kuo TOM’S F317)の車両に対して、サッシャ・フェネストラズ(B-Max Racing with motopark F3)のチームから抗議が提出され、宮田が車両規定違反により失格となるという、ある意味“異常”な事態が起きている。いま、全日本F3選手権に何が起きているのか。関係者の話を聞いた。

■2戦連続での同一チームからの抗議、そして失格

 このふたつのレースについてまず事実関係を記すと、6月23日のSUGOでの第10戦では、レースは大湯都史樹(TODA FIGHTEX)が初優勝。2位に宮田、3位にフェネストラズが入った。しかしレース後、#11(フェネストラズ車)から、#36(宮田車)に対して抗議が提出され、決勝レース結果は暫定のまま保留となった。

 JAF日本自動車連盟を通じて裁定された結果は、7月11日付けで大会審査委員会から発表されたが、宮田車は2019年全日本フォーミュラ3選手権統一規則 第6条 1.車両規定違反とし、第22条 2.12)に基づき、失格のペナルティが科された。

 このSUGOで車両規定違反と指摘された箇所は、リヤウイングのメインプレートを翼端板に取り付けるためのキャンバープレート。チームは通常使用していたテクニカルリストに従い、精度とコスト面を求めて自作していたが、FIAヨーロピアンF3で使用されていた、テクニカルリストに付随する“ホモロゲーションシート”には、純正品を使用しなければならないと記載があった。

 審査委員会は、このパーツはルールとして純正を使わなければならないと裁定したが、これはつまり全日本F3選手権も、昨年まで開催されていたFIAヨーロピアンF3と同じテクニカルリスト、ホモロゲーションシートに沿った車両規定で戦わなければならないと判断されたことになる。

 これを受けて、富士ラウンドの走行初日となる7月11日(木)、エントラントミーティングがあり、ここでホモロゲーションシートが配布された。2017年発行のものだったが、初めて見るというエンジニアもいた。これまでテクニカルリストを元に、「この改造は許される」という判断のもと全日本F3選手権の多くのチームで、細かい部分を改造していたのだ。なおこれには、程度の差こそあれB-MAX Racing Teamも含まれる。

 各チームはホモロゲーションシートに沿って、車両で直せる部分については対応した。もちろん一度穴が開けられているようなパーツもあったが、これについてはテープ等で穴埋めすることで対応した。必要な部分については、改めて購入せざるを得なかったという。

 こうして迎えた7月13日の富士での第11戦だったが、レースはフェネストラズとのバトルを制し、宮田が優勝。フェネストラズはセーフティカー明けのリスタート時に、わずかにスタートラインを越える前に宮田を抜いてしまい、ペナルティを課せられ7位でフィニッシュした。なお、このミスについてはフェネストラズ自身が「僕のミスだった」と認める悔しいレースとなった。

 ところがレース後、ふたたび#11から#36に対して抗議が提出され、16時50分付けで前戦と同じく2019年全日本フォーミュラ3選手権統一規則 第6条 1.車両規定違反とし、第22条 2.12)に基づき宮田は失格という処分が下された。

 カローラ中京 Kuo TEAM TOM’Sによれば、今回指摘を受けたのは、フロントウイングのフラップの外側にあるプレート。このプレートはカーボンの単板で、1.5mmほどの厚みがある。ホモロゲーションシートでは、断面に対してバリ取り等である程度丸みをつけることは認められているが、宮田車はより大きな角度で削られており、これが違反ということになった。

「そこまで削ると(純正のままのものから)形状も異なり、重量も変わるであろうと。カーボン製なのでほとんど重量は変わらないとは思いますが、それが違反であるということでした」

第10戦で抗議対象になったプレート(写真は第1戦鈴鹿。実際の抗議対象のプレートではない)
第10戦で抗議対象になったプレート(写真は第1戦鈴鹿。実際の抗議対象のプレートではない)
第11戦で抗議対象になったプレート(写真は第1戦鈴鹿。実際の抗議対象のプレートではない)
第11戦で抗議対象になったプレート(写真は第1戦鈴鹿。実際の抗議対象のプレートではない)


関連のニュース