レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2018.10.26 14:31
更新日: 2018.10.26 15:02

ホンダPU『スペック3』に感銘を受けたレッドブル首脳。不安から一転、タイトル争いに自信【2019年レッドブル・ホンダの展望】

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | ホンダPU『スペック3』に感銘を受けたレッドブル首脳。不安から一転、タイトル争いに自信【2019年レッドブル・ホンダの展望】

 だが、鈴鹿でダメージを負ったのはガスリーだけで、ブレンドン・ハートレーが鈴鹿で使用したスペック3に関しては、「いますぐ壊れるほどのダメージがあるわけではないが、交換しないという選択肢がないわけではありません」と語った後、アメリカGPの土曜日に交換する決断を下している。

 その理由を田辺TDは明確に示さなかったが、山本部長の言葉を借りれば、「信頼性を気にしながら使うのではなく、スペック3のポテンシャルをフルに引き出したかったため」ではないだろうか。

2018年F1第18戦アメリカGP ピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)

 現在、トロロッソ・ホンダはザウバーとコンストラクターズ選手権8位争いを激しく戦っている。アメリカGPを終えた時点でトロロッソ・ホンダが32点でザウバーは28点。その差は4点しかない。日本GPでは2台そろってQ3に入り、アメリカGPの予選でもQ3に進出できるポテンシャルをスペック3は披露した。

 すでにライバル勢はパワーユニットの使用基数に関して、レギュレーションで定められている上限に達している。そのため、最終戦まで現在の手持ちのパワーユニットをやりくりして使用するしかない。

 アメリカGPの1戦はペナルティを受けても残りは全開で走らせて、実力でポイントを取ろうという戦略がそこに見え隠れする。

 だが、山本部長はアメリカGPで新パワーユニットを投入したのはそれだけが理由ではないと話す。

「スペック3を使いこなすことは、残りのレースで少しでも多くのポイントを獲得して、現在激しい争いを繰り広げているコンストラクターズ選手権争いという点でも重要なことですし、2019年の開発にとっても非常に大切なことになります。今年の計画をしっかりとやりきることが将来につながりますから」

■ホンダの新パワーユニット『スペック3』にフェルスタッペンも高評価


関連のニュース