レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

ラリー/WRC ニュース

投稿日: 2018.03.02 18:29
更新日: 2018.03.02 18:42

WRC:トヨタ、2017年は熱害に苦しんだ第3戦メキシコに挑む。対策には「日本の設備も活用」

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


ラリー/WRC | WRC:トヨタ、2017年は熱害に苦しんだ第3戦メキシコに挑む。対策には「日本の設備も活用」

 2018年、WRC世界ラリー選手権復帰2年目に挑んでいるTOYOTA GAZOO Racing WRT。チームが挑むシーズン3戦目は灼熱の高地、南米メキシコを舞台とする第3戦メキシコだ。

 2年連続の大会制覇に臨んだ第2戦スウェーデンでは思うような結果を残せなかったトヨタ。迎える第3戦は今シーズン初のグラベル(未舗装路)イベントで、2017年に熱害に苦しめられたラリー・メキシコだ。

 イベントの中心となるメキシコ・グアナファト州の都市、レオンは3月の最高気温が摂氏30度前後に達する地帯。

 また標高も約1800メートルと高い上、競技が行われるSSによっては標高2700メートル以上のエリアを走行することから、シリーズでもっとも空気が薄いエリアでのラリーとして知られる。

 2017年、トヨタ陣営はこの暑さから来るオーバーヒートと、酸素が薄くなることによるエンジン出力低下に苦しめられ、総合6位が最上位と苦戦を強いられた。

 2018年大会に向け、チームは日本にある低圧試験設備も活用して対策を実施。トヨタ・ヤリスWRCの冷却系やエンジンに手が加えられた。

グアナファト市街地で行われるSS1は途中、地下トンネルを通過する名物ステージのひとつ
グアナファト市街地で行われるSS1は途中、地下トンネルを通過する名物ステージのひとつ

 そんな2018年大会は現地8日(木)夜にグアナファト中心部の市街地で行われるSS1で開幕する。このステージは2.53kmと短い距離ながら、途中に地下トンネルを通過するなど、迫力ある走行が繰り広げられる。

 翌9日(金)からはグラベル主体のSSが舞台となり、本格的に競技が開幕する。9日はSS2~SS10までの9SS、競技3日目の10日(土)はSS11~19までの9SS、最終日の11日(日)はSS20~22の3SSだ。

 全22SSの合計距離は344.49km、リエゾン(移動区間)を含めた総走行距離は1055.88kmとなっている。

■ラトバラ「サスペンションを改良した結果、駆動力とブレーキング時のグリップが改善


関連のニュース