レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

ル・マン/WEC ニュース

投稿日: 2023.10.16 14:31
更新日: 2023.10.16 20:24

IMSA、2024年のフルシーズン・エントリーリストを発表。4クラス48台が参戦へ

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


ル・マン/WEC | IMSA、2024年のフルシーズン・エントリーリストを発表。4クラス48台が参戦へ

 北米でスポーツカーレースを統括するIMSAは10月12日、2024年のウェザーテック・スポーツカー選手権のフルシーズンエントリーリスト、ならびにミシュラン・エンデュランス・カップのエントリーを発表した。これにより、4クラス48台の年間参戦チームおよびカーナンバーが明らかとなっている。

 毎年恒例となっている『ステート・オブ・ザ・スポーツ』と呼ばれる演説のなかで発表されたこのリストには、フルシーズンで10台のGTP、11台のLMP2、10台のGTDプロ、17台のGTD車両が記載されている。また、このほかに『エンデュランス・カップの5戦のみフル参戦』『いくつかのエンデュランス・カップのみ参戦』『いくつかのイベントのみ参戦』と注釈がつけられた車両(チーム)も存在している。

 全11戦から成る2024年の開催カレンダーについてはすでに発表されている。来季はインディアナポリスが6時間の耐久レースとなり、エンデュランス・カップはデイトナ、セブリング、ワトキンス・グレン、インディアナポリス、ロード・アトランタ(プチ・ル・マン)の5イベントとなる。

 エンデュランス・カップのレースには57台のマシンが参戦可能であると考えられているものの、現時点では全5イベントに53台のマシンしかエントリーしていない。なお、ロード・アトランタは最大収容台数が54台から57台へと拡大される見込みだ。

 一方、2024年1月末に予定されているシーズン開幕戦のデイトナ24時間は60台分のグリッドを有するが、このレースに向けたドライバー名と車種名を含む完全版のエントリーリストは、11月14日に発表される予定となっている。

 8月に始まったエントリー提出プロセスに続き、IMSAは超過した応募を踏まえ、リストを絞り込んだものとみられるが、フルシーズンのエントリー数は2023年と比べて25パーセント近く増加している。リザーブリストは発表されていないものの、現在リストに記載されているエントリーがイベントまでの準備段階で棄権した場合に備えて、多数のチームがスタンバイしているものと理解されている。

 今回発表されたリストには、ウェイン・テイラー・レーシング・ウィズ・アンドレッティ・オートスポーツのGTPでの2台体制への拡大や、いくつかのエンデュランス・カップ・イベントで予想されるアイアン・リンクスの参戦が反映されている。

 また、LMP2におけるユナイテッド・オートスポーツUSA、GTDプロにおけるファクトリーのフォード・マルチマチック・モータースポーツ、同じくワークスサポートを受けるコルベット・レーシング・バイ・プラット・ミラー・モータースポーツの2台など、重要な追加エントリーも含まれている。

 一方で姿を消しているチームとして注目なのはウェザーテック・レーシング、ターナー・モータースポーツでBMW M4 GT3 が1台のみとなっている点、そしてTDSレーシングの1台体制への縮小などが挙げられる。

 IMSAのジョン・ドゥーナン会長は、「2024年のウェザーテック・チャンピオンシップとミシュラン・エンデュランス・カップのシーズンに多くのチームやレースカーが参加していることからも分かるように、我々は驚くべき勢いの波に乗り続けている」と語った。

「これだけ多くのチームが来年に向けて出場を確定しているということは、我々が共同で構築してきたプラットフォームが安定していることの証だ」

「2023年シーズンが終了する前の10月にこの発表を行うことができたことは、その勢いをオフシーズンに持ち込む助けとなるし、IMSAのファンは2024年の計画をより早く立てることができるようになる」

■2024年IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権エントリーリスト(10月12日発表)

Class No. Team
GTP 01 チップ・ガナッシ・レーシング
GTP 5 JCDミラー・モータースポーツ
GTP 6 ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ
GTP 7 ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ
GTP 10 ウェイン・テイラー・レーシング・ウィズ・アンドレッティ・オートスポート
GTP 24 BMW Mチーム RLL
GTP 25 BMW Mチーム RLL
GTP 31 アクション・エクスプレス・レーシング
GTP 40 ウェイン・テイラー・レーシング・ウィズ・アンドレッティ・オートスポート
GTP 59 プトロン・コンペティション
GTP 63 アイアン・リンクス**
LMP2 2 ユナイテッド・オートスポーツUSA
LMP2 04 クラウドストライク・レーシング・バイ・APR
LMP2 8 タワー・モータースポーツ
LMP2 11 TDSレーシング
LMP2 18 Eraモータースポーツ
LMP2 20 ハイクラス・レーシング
LMP2 22 ユナイテッド・オートスポーツUSA
LMP2 33 ショーン・クリーチ・モータースポーツ
LMP2 52 PR1/マティアセン・モータースポーツ
LMP2 74 ライリー
LMP2 88 AFコルセ***
LMP2 99 AOレーシング
GTDプロ 1 ポール・ミラー・レーシング
GTDプロ 3 コルベット・レーシング・バイ・プラット・ミラー・モータースポーツ
GTDプロ 4 コルベット・レーシング・バイ・プラット・ミラー・モータースポーツ
GTDプロ 9 パフ・モータースポーツ
GTDプロ 14 バッサー・サリバン
GTDプロ 19 アイアン・リンクス**
GTDプロ 23 ハート・オブ・レーシング
GTDプロ 62 リシ・コンペティツィオーネ*
GTDプロ 64 フォード・マルチマチック・モータースポーツ
GTDプロ 65 フォード・マルチマチック・モータースポーツ
GTDプロ 75 サンエナジー1・レーシング**
GTDプロ 77 AOレーシング
GTDプロ 92 ケリーモス・ウィズ・ライリー
GTD 12 バッサー・サリバン
GTD 13 AWA
GTD 17 AWA
GTD 21 AFコルセ*
GTD 023 トリアルシ・コンペティツィオーネ*
GTD 27 ハート・オブ・レーシング
GTD 32 コルソフ・プレストン・モータースポーツ
GTD 34 コンクエスト・レーシング
GTD 43 アンドレッティ・モータースポーツ
GTD 44 マグナス・レーシング
GTD 45 WTRアンドレッティ
GTD 47 チェティラー・レーシング*
GTD 57 ウインワード・レーシング
GTD 60 アイアン・リンクス**
GTD 66 グラディエント・レーシング
GTD 70 インセプション・レーシング
GTD 78 フォルテ・レーシング
GTD 83 アイアン・デイムス*
GTD 86 MDKモータースポーツ
GTD 91 ケリーモス・ウィズ・ライリー
GTD 96 ターナー・モータースポーツ
GTD 120 ライト・モータースポーツ

*=エンデュランス・カップ(全戦)のみ
**=いくつかのエンデュランス・カップ戦のみ
***=いくつかのイベントのみ

10月12日、最終戦プチ・ル・マン開催中のロード・アトランタで会見するIMSAのジョン・ドゥーナン会長
10月12日、最終戦プチ・ル・マン開催中のロード・アトランタで会見するIMSAのジョン・ドゥーナン代表


この記事は国内独占契約により 提供の情報をもとに作成しています

関連のニュース