レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2023.10.11 18:10

ネルソン・ピケが1988年『ロータス100T』を語る。最強のホンダエンジンを積みながらも低迷したワケ

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | ネルソン・ピケが1988年『ロータス100T』を語る。最強のホンダエンジンを積みながらも低迷したワケ

 今季のF1世界選手権は、レッドブルがシーズンを席巻。マックス・フェルスタッペンが無敵の強さで選手権3連覇を成し遂げた。特に開幕からの14連勝は、それまで記録だった1988年マクラーレン・ホンダの11連勝を更新する記録樹立で注目を集めた。ともにホンダエンジンでライバルを圧倒したレッドブルとマクラーレン、実は今季と88年シーズンは意外なほどよく似ている。

 今季も88年もホンダは2チームにエンジンを供給。今季はレッドブルとアルファタウリ、88年はマクラーレンとロータスだった。酷似した状況というのは、一方がシーズンを圧倒的な強さで制覇したのに対し、もう一方はまったく同じエンジンを使いながら、中団グループに沈んでしまっていることだ。

 88年のロータスは、前年のディフェンディングチャンピオンであるネルソン・ピケが加入し、F1挑戦2年目の中嶋悟とコンビを組んだ。ロータスは、前年にアイルトン・セナによって2勝を挙げており、当時のF1界のパワーバランスではトップチームの一角を担う存在だった。チャンピオンチームを離れたピケにとっても、信頼するホンダの息のかかるチームとして、ひとつも勝てなくなる状況など想像もしていなかっただろう。しかし、現実はそのピケをしても3位表彰台が精一杯だった。 

 毎号1台のF1マシンを特集し、そのマシンを織り成す様々なエピソードを紹介する『GP Car Story』。最新刊のVol.45では、最強マクラーレン・ホンダの影に隠れてしまったロータス100Tを特集する。

 このページでは、現在発売中の最新刊『GP Car Story Vol.45 ロータス100T』に掲載されるネルソン・ピケのインタビューを特別に公開。F1チャンピオンが直面した苦悩を赤裸々に語る。

 今回ピケへの取材を試みる際、相談したライター陣からはこぞって「ピケが話をするとは思えない」という反応が返ってきた。成績を残せたクルマならまだしも、ピケにとって最悪のシーズンだった88年について語るとは到底思えない」というのだ。それでもダメ元でアタックの結果、ピケはインタビューを承諾。現役時代のクレバーな彼のイメージそのままに、100Tをしっかり分析してくれた貴重なインタビューをお届けする。

****************************************

 ロータス100Tは、セナが1987年にモナコGPとデトロイトGPを制したときのマシンであるロータス99Tの後継機に当たる。99Tは、F1で初めてアクティブサスペンションを標準搭載したモデルとしても有名だ。翌年、セナのマクラーレン移籍が決まっていたため、ロータスはその後釜に3度のワールドチャンピオンに輝いたネルソン・ピケを指名する。契約期間は2年で、チームに残留した中嶋悟がそのパートナーを務めることになった。

 100Tは、外見こそ旧型にそっくりだったものの、パッシブ方式のサスペンションに戻すという大きな変更を受けていた。重量軽減がその理由であったとされている。同年から過給圧は2.5バール、燃料搭載量も150リットルに制限され、大幅パワーダウンを余儀なくされたエンジンにとって、単体で25㎏にもなるアクティブサスは過重な負担と判断されたのだ。

 あれから35年の歳月を経た今、ピケも当時の決断を肯定できるという。

「私はアクティブサスの信奉者のひとりだったんだ。ウイリアムズでその威力をまざまざと実感していたからさ。しかし、ロータスのマシンはまるで別物で、アクティブサスを諦めたのは正解だったと思う。システム的にすごく複雑で、しかも重かったからだ。馬力があそこまで削減されてしまうと、1㎏の重さが大きな問題となる。だからロータスはどんな犠牲を払ってでも、車両重量を規定ギリギリに収めたかったんだ」

「それはうまくいったけど、バランスが一向に決まらなかった。アクティブサスを諦め、空力的な方向を目指そうというのがエンジニアの思惑さ。というのも、スプリングとダンパーで動作するシステムの方が、やはりサスペンションの可動域を大きく取れるからなんだね。それもあってロータスは、ビルシュタインとの提携でより快適かつ軽量なシステムの開発に平行して取り組んでおり、シーズン後半には投入の予定だった」

新導入のロータス100Tはサスペンション方式をパッシブ方式に戻すことに
新導入のロータス100Tはサスペンション方式をパッシブ方式に戻すことに

 100Tをデザインしたのはジェラール・ドゥカルージュとマーティン・オジルビー。ホンダの1.5リッターターボV6エンジンを搭載するのは、同年マクラーレンと同じ体制である。ただし、マクラーレン・ホンダは88年に全16戦中15勝を挙げ、セナが自身初のワールドチャンピオンに輝いたのに対し、ロータスの試みはまったくの期待外れに終わっている。

 獲得ポイント23点、コンストラクターズ4位という成績は、3度の表彰台フィニッシュを果たしたピケがほとんどひとりで稼ぎ出したもの。ちなみに、ロータスが未勝利のままシーズンを終えるのは、81年以来となる。これにはピケも落胆を隠せなかったという。

「開幕2戦で3位に入ったものの、マクラーレンと比べるとその差は歴然。彼らはシャシーが良くて、空力が良くて、サスペンションもいい。予選アタックをするのも、私はとんでもない時間をセットアップに費やさねばならなかった。それからレースの準備に取りかかるのだが、いつも時間が足りなくて、深刻なアンダーステアに悩まされたものだ。ブラジルGPでは、レースで3セットもタイヤを使ったりしたしね」
 今年71歳になるピケは、当時を振り返りはしても、特定のレースをあげつらうことはあえてしたくない様子だ。

「成績だけで考えるとこの年は、私の長いキャリアのなかでも最悪のシーズンのひとつと言える。私自身、1勝もできないというのは、80年以降では初めてのことだった。最初の2レースで表彰台に上がり、最終戦もそうだったので、何となく格好がついた。ホンダがラスト2戦で馬力を上乗せしてくれたおかげさ。思い返しても個人的には、会心のレースというのはひとつもなかったと感じている。ハッキリ言って、全部ダメだったってことだ」

第2戦サンマリノの表彰台(左から)ネルソン・ピケ、アイルトン・セナ、アランプロストがならび、ホンダが独占する形となった
第2戦サンマリノの表彰台(左から)ネルソン・ピケ、アイルトン・セナ、アランプロストがならび、ホンダが独占する形となった

■次のページへ:ロータスへの移籍理由


関連のニュース